ラケットが日々進化していく中で、
1番手にしてもらいたい技術があります。
それは「しなるように腕を振ること」です。
このスキルが身に付けば、
スピードのあるサーブやフォアハンドストロークが打てるようになります。
だけど、しなるように腕を振るには、
肩と肘の入れ替え動作が必要になってきます。
しかし、
この動作が難しくてできていない方が多いです。
なので、私がレッスンを行う際に、
肩と肘の入れ替えを指導することが多々あります。
逆を言えばこの動作さえできれば、しなる腕の使い方ができるので、
簡単にスピードボールが打てるようにな流のです。
ですから、
もしあなたがなかなか強いボールが打てなくて悩んでいるのなら、
肩と肘の入れ替えを練習してください。
でも、どのように練習すればいいか分からないですよね。
そこで今回は実際に私が『直接プライベートレッスン』で
肩と肘の入れ替えを行っているの動画があるので、
そちらを公開します。
この映像を見るだけでも、あなたが今何をすれば
しなるような腕の振りを実現して、強いボールが打てるように
なるかが分かりますので、ぜひ参考にしてください。
↓ ↓ ↓
【「しなるように腕を振ることができるフォアハンドストローク」の動画】
※今後も定期的にYouTubeに無料動画をアップしていきますので、
見逃さないためにも、「チャンネル登録」をしておいてください。
役に立つ内容でしたら「高評価ボタン」のクリックもお願いします!
では!
スリー
コメント