テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 組み立てとは●●に打ったボールの●●に打つこと

その他

組み立てとは●●に打ったボールの●●に打つこと

 

 あなたは打ち込んでポイントを取るタイプですか?



それとも組み立てる中でポイントを取るタイプですか?


ちなみに
私は組み立てだけでポイントを取っているくらい、
色々考えながらプレーするタイプです。


ショットの質を高めているのは、
組み立ての成功率を高めるためです。


だから、
パワーで押し切るような派手なショットは
ほとんど使いません。


今回はそんな組み立て主体のプレーをしてきた
私の考え方をお伝えしています。


かなりシンプルですが、
それをただ無数に応用しているだけです。


なので、
私の中でのテニスというスポーツは
半分パズルのようなイメージです。


この感覚をお届けできればと思いますので、
まずはこちらのメールからご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): はるいぶいちご
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): 20
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 感想
■内容を教えてください。(フリー09): 


【はるいぶいちごさんのご感想】


毎日、有益なで貴重な情報をわかりやすく
お伝え頂きまして本当にありがとうございます。


きちんと理解していないと
シンプルな表現にまとめるのは、
私自身の経験からも難しい様に思いますが、
本当にテニスの事を理解されているのだと、
その素晴らしさに感動する事も多々あります。


今回頂きました「組み立て」につきましても
非常わかりやすく、スッと心の中に入ってきました。


明日練習日ですので、
早速実践させて頂きたいと思います。


寒さも増して参りましたのでお身体ご自愛下さい。
引き続き、御指導をよろしくお願い致します。

 
--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


はるいぶいちごさん

ご感想ありがとうございます!
スリーです^^


このように言ってもらえると、
情報配信している者としてはすごく嬉しいです。


確かにシンプルに表現するには
全体的な理解が必要です。


だけど
まだまだ私自身勉強中ですし、
これからももっと違う視点からテニスの
奥深さをお伝えしていきたいと考えております。


なので、
はるいぶいちごさんはその情報を練習で試して、
自分にマッチするものを取り入れていってください。


取捨選択しながら前に進んでいくことが
上達への近道ですよ^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


レッスンで「組み立て」について
生徒さんから一球ごとにどこに打てばいいのか
教えて欲しいと聞かれることがあります。


当然、結果論として答えることはできますが、
実はこの質問が一番困ったりもします。


なぜなら、
さっき飛んできたボールが
同じところに二度と飛んでこないからです。


これは私の考えですが、
組み立とはこちらから仕掛けるものであって、
飛んできたボールに対して受け身で対応する
ものではないのです。


この部分をお伝えしたくて書いた文面が
今回はるいぶいちごさんから感想をいただいた記事です。


その記事をご紹介しますので
もしあなたが組み立てについて
ピンときていないのなら参考にしてください。


内容は至ってシンプルで簡単なものですが、
組み立ての本質が学べると思いますよ。


超基本的なことですが、頭を柔らかくして捉えると、
無限に広げることができますので
うまくあなたのテニスに取り入れてくださいね^^


↓ ↓ ↓


今回はテニスにおける
組み立て方をお伝えします。


結構組み立てという言葉を聞くとは思いますが、
実際本質はわかりにくいと思います。


そこで簡単な理屈をお話しますね!


理屈は簡単で、例えば相手にストロークで
深いボールを打ったとします。


すると
相手は基本的には後ろに下がりますよね。


なので次に浅いボールを打って
相手を走らせるのです。


これで2本組み立てが完成です。


さらに浅いボールを取りに前に来た相手の上を
ロビング(山なりボール)で抜くと3本組み立てが
出来上がりです。 


ようするに組み立てとは最初に
打ったボールの反対に打つことなのです。


そう考えると簡単でですよね。


上級者になると組み立てると見せかけて
同じところに2回打つ応用編もあります。
(右に振って左に戻ろうとした相手の意表
をついてもう一度右に打つ作戦)


こういう組み立てが出来る人がよく
クレバー(頭のいい)なプレーヤーと言われます。


あなたもクレバーなプレーヤーになれるよう
色々組み立てを考えてください!


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】