先月、私が運営するインターネット上のテニススクールである
『超テニス塾plus』に入られた方が早速「動画診断」という
サービスを利用されました。
その方はダブルフォルトに悩まれていて、
色々試行錯誤されていたようです。
なので、
早速送られてきた動画を見させていただきましたが、
私の見立ては「左足が使えていないことによって左半身が使えない」でした。
その方は右利きなので、
軸足となる右足を使ってサーブを打っています。
ただ、問題は右足だけで打っているので、
左足が機能していませんでした。
その結果、
体が前に突っ込んでしまい、
ネットフォルトが増えてしまう状況です。
そうなると、セカンドサーブはネットを越えようと
大きく打ち出すのですが、体が前に突っ込んでしまうので、
ラケットを持っている利き手で調整するように打っていました。
しかし、手だけで打つと回転量も減ってしまうので、
オーバーフォルトになってしまうというのが、
ダブルフォルトの要因です。
実際に、その方は1ゲームで2回はダブルフォルトをしてしまうようで、
そうなると、自分のサービスゲームは0ー30からスタートするような
ものですよね。
月に2回ほどシングルスの試合に出られているとのことだったので、
ダブルフォルトが減ったら、確実に試合運びが楽になるのは目に見えています。
ですから、その方の現状報告と、
具体的なやるべきことを解説している動画をお送りして、
左足を使うことによって左半身も動員して、体全体を使った
サーブを実現してもらうことを推奨しましたよ。
やるべきことは明確なので、
目的意識をもって練習すれば、
その方のダブルフォルトは激減するはずです。
それでも解決しない場合は、
違う要因が新たに生まれている可能性があるので、
もう一度動画診断を活用いただければ、解決しない問題はありません。
このようなインターネット上でプライベートレッスンを提供できるのも、
『超テニス塾plus』の特徴のひとつです。
だけど、インターネット上ではなく、
直接私のプライベートレッスンを受けたいという方も少なくありません。
そもそも、私がインターネットでテニスの情報配信を始めたきっかけは、
直接レッスンを提供できないからです。
私は大阪在住なので、ちょっと頑張ったら足を運べる方や、
関西に何かしらの用事があって、ついでにレッスンも受けれる方は
直接私のレッスンを受講されています。
ひとつネックなのは、
私も普段はテニススクールでレッスンをしているので、
いつでもプライベートレッスンを受けられない点です。
なので、
期間を限定してプライベートレッスンを募集しているのですが、
今月もそこまで枠を取れません。
そうなると、先着になってしまうのですが、
10月15日(水)まで受付を行いますので、
もし私のプライベートレッスンに興味をお持ちなら、
下の詳細ページをご確認ください。
↓ ↓ ↓
【「スリーの直接プライベートレッスン」の詳細ページ】
まずは、詳細ページの一番下にアンケートフォームを用意ているので、
そちらに今の現状などを記入いただき、本当にプライベートレッスンが
必要となったのなら、具体的な日時を決めるという流れです。
最初は気軽にアンケートにお答えいただいているので、
自分の現状を振り返る機会にもなりますよ。
悩みがあるということは、
それを解決すれば上達するという捉え方もできるので、
自分を知るきっかけとしても活用してくださいね^^
では!
スリー
コメント