明日で無料体験が終わるインターネット上のテニススクールである
『超テニス塾plus』ですが、「興味はあるけど一歩踏み出せていない」
という方の声が多かったので、今回初めて1週間の無料体験を実施しました。
そうなると、これまで入るかどうか迷っていた方たちが
「ドバッ!」と動かれているので、この試みを行って良かったと感じています。
そんな中、早速感想もいただいているので、
まずはこちらをご覧ください。
————————- ここから ————————-
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): itai
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56~60歳
■テニス歴(フリー04): 30
■引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■お問い合わせ内容(フリー08): 感想
■内容を教えてください。(フリー09):
【itaiさんのご感想】
今までずっと気になっていた「超テニス塾plus」でしたが、
無料体験があると聞いたので、早速申し込みました。
まず入っての感想は「情報量が凄い」です。
私も色んなテニスの上達法をネットなどで探してきましたが、
「ここに全部ある」と一番に思いました。
そして何より楽しいのが「朝カフェラジオ」です。
スリーコーチの日々の出来事や、
塾生さんの近況などを5分〜10分くらいでまとめて
お話してくださっているのが新鮮ですね。
このようなサービスは他には無いのでハマっています。
「自分だけではない」や「そういう発想もあるんだ」
という気付きが毎回あるので有り難いです。
またどのコンテンツもアーカイブが充実しているので、
これまでの分をのんびり閲覧させてもらっています。
ちょっとテニスがマンネリしていて、
伸び悩みもありましたが、欲しかった刺激がここにはあったので、
また感じたことがあれば送らせていただきます!
————————- ここまで ————————-
————————– まとめ ————————–
今までになかったものを作ると、
「何か分からない」という疑問を持たれるのは当然のことです。
今行われている大阪・関西万博も、
最初の頃は何が行われるのか分かりませんでしたよね。
だけど、来場者数が増えて、実際に体験された方の声を聞いて、
今は多くの方が会場に足を運んでいる状態です。
私もその内のひとりなので、
何が用意されているのか分からないところに飛び込むことは
とても勇気がいるので、誰かの後に行くタイプですよ。
ですから、
これからも定期的に『超テニス塾plus』に入られた方の声を
あなたに届けていきたいと思います。
そもそも私のテニスに関する記事を好んで読んでくださっている方は、
基本的に論理的だったり、本質に目を向けるのが好きな方が多い傾向です。
だったら、
「より深くテニスを追求した場所を作りたい」という思いが、
『超テニス塾plus』を作ったきっかけだったりします。
でも、内容が濃すぎて、一般向けしない要素があるので、
興味がある方だけが楽しむという形を取って来ました。
元々私の記事は「テニスと人生」がテーマになっていますが、
その人生の部分を私自身の日常をさらけ出す事によって、
より分かりやすく解説しています。
ただ、さすがにプライベートのことを話し過ぎているので、
オンラインサロンのような会員制の形式を取らせてもらっているのです。
しかし、そうなると敷居が高くなるから入りずらいので、
お試しで1週間無料で楽しんでもらうという形を取りました。
だから、もし自分に合わないと感じたのなら、
1週間以内に解除されたらあなたのリスクは0ですよ。
なので、
本当にどんな世界が繰り広げられているのかを
興味本位で見に行くぐらいの気持ちで構いませんので、
9月30日(火)までにご確認くださいね^^
↓ ↓ ↓
では!
スリー
コメント