あなたはダブルスペアとの相性を重視しますか?
私は結構大切にしています。
今回はペアを変えて2週連続でミックスダブルスの試合に
出場された方から結果報告を受けました。
ちなみに、その方は前回出場されたときは、
ペアの方が結構上から指示をしてくる感じだったようなので、
やりにくかったそうです。
————–ここから—————
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): Y
■性別(フリー02): 女性
■年代(フリー03): 56~60歳
■テニス歴(フリー04): 約15年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): その他
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合わせ内容(フリー08): 報告
■内容を教えてください。(フリー09):
【Yさんのご報告】
即席ペアでミックスダブルスの試合に参加しました。
1回戦 6-4
2回戦 6-1
3回戦 3-5
の3回戦敗退でしたが、楽しくテニスできました。
テニスをご一緒させていただいたのも2回だけという本当の即席ペアですが、
どちらも基本ストローカーのため、雁行陣で前衛はべた詰め作戦をとりました。
ペアの方はストロークがよく、相手の球が浮いたときはボレーに出られるので、
そのときは私が少し下がってカバーする形が自然にできました。
また、プレイ間の声掛けもお互い前向きで、
よかったときは、誉め言葉と「ありがとう」という感謝の言葉、
失敗しても「大丈夫。次!」を最後までできたので、
負けはしましたが気持ちよく終われました。
最後は私のサービスゲームで40All。
相手の男性のボレーがコードボールとなってポトリと落ちて負けました。
ですが、その瞬間、
相手男性の足が攣って動けなくなったという落ちがつきました(笑)。
そんなところも含めて楽しいテニスでした。
ペアリングの話は以上のとおりですが、
技術的にも収穫がありました。
途中、少し緊張してしまい、打ちきれないモードに入っていたのですが、
それでも変なミスはあまりなくラリーを続けることができ、チャンスを作って
ペア―のボレーによるポイントにつなげることができたことです。
前は、打ちきれないモードになるとミスをしてしまっていたのですが、
今回はそれでもなんとかできました。
テニスはやはりメンタルの影響が大きい、
ダブルスはペアの影響が大きいと、
先日と異なりよいほうで実感した1日でした。
————–ここまで—————
【スリーの回答】
————–ここから—————
Yさん
ご報告ありがとうございます!
3回戦進出は素晴らしい結果ですね。
しっかり2回勝ち切るのは大変なので、
即席だけど相性が良かったのだと感じます。
そういう意味では先週の方との試合も
意味があったのではないでしょうか。
プレーしていて楽しいと感じるペアであることや、
声掛けや気遣いもダブルスとしては技術と
同じくらい大切であることの証明ですね!
前回の方には申し訳ないかもしれませんが、
この対極を短期間で味わえたことは貴重な経験だと思います。
技術的な気付きや、試合終了時のオチがあったりと、
有意義な大会になりましたね!
この調子でこれからも経験値を高めていき、
その中で感じたことがあれば教えてくださいね^^
スリー
————–ここまで—————
—————まとめ—————-
私もこれまで色んな方とダブルスペアを組んで
試合に出てきましたが、当然「合う・合わない」は存在します。
その原因がプレースタイルだったり、性格的なものだったりと、
色んな要因が考えられますが、結局のところ「やりやすい」と
感じられるかどうかではないでしょうか。
例えば学生の頃、一緒にいて心地良い友達というのは、
説明はできないけど、気が付けば隣にいるという感じですよね。
そんな気の合う間柄だから、どこかに出掛けても楽しいし、
また違う日に遊ぶ流れになるでしょう。
だけど、
気が合わない友達とわざわざ何回も遊びに行かないですよね。
それはどちらかが悪いとかではなく、
合う人全員と仲良くなる必要はないという意味です。
クラスメイトだからといって、
日替わりで全員と遊びに行かないと思います。
でも、だからといってみんなと仲が悪い訳ではないのと同じで、
ダブルスも「やりやすい」と感じた人とだけペアを組めば良いのです。
しかし、自分に厳しい人はうまく行かなかったら
すぐ自分を責めてしまいます。
当然、自分のプレーを振り返って、
改善する努力も必要です。
ただ、プレーをしていて「やりにくい」や、
「楽しくない」と感じてしまうのなら、それは相性が良くなかったり、
単純に合っていない可能性もあるので、そういうときは無理に組む
必要はありませんよ。
どうしても抽象的な部分からの判断なので、
意思決定するのが難しいですが、そういうときは先ほど話したような学生時代を思い出して、
「このペアと子供の頃出会っていたら仲の良い友達になっていただろうか」みたいな感じで
想像を張り巡らせるのもペアを見つけるひとつの方法ですよ^^
では!
スリー
コメント