昔、テニスコーチをしていて考えていたことがありました。
それは、
「テニスを指導することが、どれだけ社会に貢献できているのだとう」
ということです。
リーマンショックがあったときに、広告代理店で働いている父親から
「企業が最初に切るのは広告費」と言われたのですが、それを個人に置き換えると、
「個人が最初に切るのは自分の娯楽」という話を聞かされました。
そういう考え方だと、テニスは個人の娯楽なので、
最初に切られるということになります。
なんだかそれを聞いたときに、
ちょっと寂しい気持ちになりました。
自分は世間にとって優先度の低いことを仕事にしているのだと思い、
改めて自分の人生を考えたりもしましたよ。
ただ、どうしてもそのことを受け入れられなくて、
テニスをしている友人や知り合いに優先度を聞いてみたのです。
すると、お子さんがいる家庭持ちの方は、
確かにまずは自分の趣味から節約するという側面があるとは言っていました。
だけど、
ひとりの友人が「テニスは生き甲斐だから絶対に辞めない」と言っていたのです。
特に、「生き甲斐がなくなったら何のために生きているのかが分からなくなるから」
という言葉は、自分の職業が肯定されたような気がして嬉しかったことを覚えています。
その辺から、「テニスというスポーツの魅力をもっとたくさんの方に伝えたい」
という気持ちになりましたし、「テニスコーチという職業の社会的地位を高めたい」
という考え方も芽生えました。
自分自身、15歳から始めたテニスですが、
それからはすべてを捧げて生きる価値があると感じるほど、
素晴らしいスポーツだと確信しています。
そんな中、
インターネットも活用して、実際にレッスンをするだけではなく、
「情報を発信する」という形も取ってきました。
メルマガやブログによるテニス上達法の記事や、
レッスン動画を公開して、自分なりにテニスの魅力を
伝えてきたつもりです。
そして更に、「テニスの魅力を思う存分深掘りしていきたい」という
人が集まるコミュニティーとしてインターネット上のテニススクールである
『超テニス塾plus』を立ち上げました。
ここではテニスの上達法だけではなく、
テニスを通じて人生をより良いものにしていくための
考え方を共有し合っています。
例えば、私のテニス上達法は基本的に正しい体の使い方から
自分に合ったスイングを見つけていく発想です。
なので、
自然な動きをどんどん学んでもらっているのですが、
実は日常生活が良くなる副産物もあったりします。
今回はそんなテニスを通じて、
人生がより良くなる価値を感じてもらった方から
感想をいただいているので、こちらをご覧ください。
————————- ここから ————————-
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): N
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56~60歳
■テニス歴(フリー04): 5年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニススクール活用法.com
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問い合わせ内容(フリー08): 感想
■内容を教えてください。(フリー09):
【Nさんのご感想】
テニスのために始めた「超テニス塾plus」でしたが、
正直ここまで自分の生活に影響するとは思いませんでした。
動画で学んだ「体の使い方」や「力を抜く感覚」を意識していくうちに、
テニスだけでなく、日常の動きまで変わってきたんです。
たとえば、朝の通勤で階段を上るとき。
以前は膝に違和感があったのが、
今はスッと軽く上れる。
重い荷物を持つときも、
自然と「体幹で支える」ようになって、
腰を痛めなくなりました。
もちろんテニスの調子も良くて、
長年のライバルに久しぶりに勝った時は思わず笑ってしまいました。
でも、それ以上に嬉しいのは、毎日の生活の中で
「疲れにくくなった自分」を実感できること。
テニスを通して、体の使い方を学ぶことが、
こんなにも人生を豊かにするとは。
今では、練習する日が待ち遠しくてたまりません。
————————- ここまで ————————-
————————– まとめ ————————–
自分の中では、テニスの価値を高める大きな要素として、
「自分の人生になくてはならない」と感じてもらうことだと捉えています。
そうなると、今回いただいたNさんのように、
日常生活に良い効果が生まれているという声は、
テニスの魅力を引き出せているひとつの結果ではないでしょうか。
ですから、これからも正しい体の使い方を発信していき、
テニスの上達を目指すことによって日常が良くなるという
好循環を生み出してもらえれば嬉しいです。
ちなみに、
すでに『超テニス塾plus』に入られている方からは、
毎日発信している「朝カフェラジオ」が日課になっていて、
「これを聞かないと1日が始まらないと」と習慣にしてくださっている
塾生さんも多いので、私も5年間毎日録り続けていますよ。
こんな感じで、小さな活動かもしれませんが、
この小さな積み重ねが、いつかテニスの魅力を
たくさんの方に届けられる大きな活動につながればと思います。
なので、この活動を応援したいという方も、
一度無料体験を利用して、『超テニス塾plus』を体感してみてください。
本日10月31日(金)まで無料体験を行なっていますので、
実際に入ってみて「もっとこうしたら良いのでは」みたいな意見をもらえたら有り難いです。
これまでも、塾生さんの意見によって、様々なコンテンツが生まれましたし、
これからも耳を傾けて、もっともっとこのコミュニティーを良いものにしていきます。
自分だけの考えだと、
どうしても偏ったコンテンツになってしまうので、
みんなで日本最大級のテニスコミュニティーを作り上げて、
テニスをもっと人気のあるスポーツに変えていきましょう^^
↓ ↓ ↓
【(無料体験付き)「超テニス塾plus」の詳細ページ】
※本日10月31日(金)の23時59分まで無料体験受付中
では!
スリー


コメント