テニスを行う際にどうしても必要なのがパワーですよね。
パワーがあればラケットを速く振ることができるので、
スピードショットが打てるようになります。
ただ、力任せにラケットを強く振っても、
腕の力だけでは限界があるので、
今回は筋力をどのように使えば良いのかを解説します。
そもそもテニスに必要な筋力を腕に求めてはいません。
腕の筋力はラケットをスイングした際に、
支えられるだけの力があればそれでオッケーです。
くれぐれも腕の筋力でラケットを振ろうとしないでください。
では、どこの筋力を使えば良いのでしょうか。
その答えを動画内でお話しているので、
ぜひ今回お伝えしていることをあなたのテニスに取り入れてください。
凄いボールを打っている人ほど、
ここで解説していることを当たり前のように利用しています。
ちなみに、今回もバイオメカニクス(生体系力学)を導入した、
バイメカテニスの観点からスピードショットが打てる方法を解説しているので、
理屈を知った上でテニスコートでトライしてくださいね^^
↓ ↓ ↓
【「スイングスピードを高めるエラスティックエナジー」の動画】
では!
スリー
コメント