テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 間違った打ち方で練習したくない

その他

間違った打ち方で練習したくない


昨日は車の12カ月点検のために、
スケジュールを空けていたのですが、
久し振りにレッスンをしない一日でした。


本当は昨日も『直接プライベートレッスン』の予定でしたが、
受講者さんと予定を合わせていく中で、日程変更をすることになったので、
急遽車の点検を入れたのです。


私は半年点検もしっかり行っていますが、
その理由は「自分では分からないから」です。


車に詳しいタイプではないので、
プロに見てもらうことによって安心を買っています。


そもそも運転自体も苦手なので、
車の不備が原因で事故などにつながったら大変です。


こんな感じで車はどこを見てもちんぷんかんぷんですが、
テニスに関してはその方の体の使い方やプレーを見たら、
「何が必要で、今何をするべきなのか」が分かります。


なので、
直接プライベートレッスンを受けられる方は、
「自分のテニスの点検」という名目で受講される方が多いです。


私が働いているテニススクールのプライベートレッスンも
月に1回は受講して、自分のテニスを見直すために利用されている方が
たくさんいらっしゃるので、毎回月初めの電話による予約は争奪戦になっています。


多くの方は「間違った打ち方で練習したくない」という理由で、
プライベートレッスンを「点検」として利用されているのです。


それは直接プライベートレッスンも同じで、
定期的に受講いただいている方も増えてきて、
今回で最多4回目の予約をされた方がいらっしゃいます。


2回目や3回目の方も先日受講されたので、
テニススクール同様に、点検という意味合いでレッスンを
受けてくださっている方が増えてきている状況です。


当然、初めて直接プライベートレッスンを
受けられた方もいらっしゃるので、
いただいた感想を紹介しますね^^


----------ここから----------

■名前: R
■性別(フリー01): 女性
■メルマガ、ブログ、HPへの引用方法 (フリー02): イニシャル
■年齢(フリー03): 46〜50歳


■直接プライベートレッスンを受講しようと思った理由(フリー04): 

欲しいと思う情報を色々探せるけど、1つ1つ自分に合うか試してあえば
取り入れてピンとこないものはパスしつつ、週1回のテニススクールの
コーチのアドバイスと、たまのレンタルコートでの旦那のアドバイス。

昨年7月に初中級に上がってからこれからどのようにしたら
テニスを楽しんでいけるのかの指針を明確にしたいと受講を決意。


■スリーに直接会った印象(フリー05): 

入塾してから「テニスでわからないことがあったら質問下さい」とあったので、
ネット検索して解決しようとしてた疑問を聞いたり、試合の報告をしたり、
朝カフェラジオや動画で声や姿を見てるのでリアルで会った時に
等身大そのままで初めて会った人という感じがしなかったです。

会うまでにメールの履歴を見たら入塾してから丁度60往復でした。


■直接プライベートレッスンを受けた率直な感想(フリー06): 

レッスン前に今旬で聞きたいことを4つあげてました。
サーブ、フォアストローク、ダブルスのペア、苦手なショットの打ち方。
午前中2時間はお願いした内容に沿ったサーブとフォアストロークのフォーム矯正。
午後の2時間レッスンの前のランチミーティングがなければ
そのままの内容であと2時間だったのでは?


いつも改善したいことばかり話をしていて、
一度も話をしてないボレーの話になり珍しいとよく言われるが、
どのコーチも共通してボレーは言うことはないと言われ、
悩んだことがないと答えたところで、えっという顔をされてから
話の内容ががらっと変わりました。


午後はボレーをみてもらいスリーコーチにも合格!
をもらってから打ったことのないスライスの指導が始まり、
スライスショットからスライスサーブの打ち方やコースの狙い方まで
1時間程でボレーに紐づいてるショットをひとまとめ指導を受けて、
雨がひどくなったので1時間短縮でレッスン終了となったものの、
山盛り打ったことのないショットの入り口を作ってもらえました。


練習すれば来月の試合までにスライスショットとスライスサーブが
プレイに組み込めるかもという期待しかないです。


天気のせいとはいえ短縮になってしまって申し訳ないと思ってたところに
余裕のできた時間でインタビューの録音をすることに。


インタビュー、初めてのことで後で録音聞いたら
「うわー恥ずかしい」とか思うかもしれません。


プライベートレッスンが終わった直後の様子が
感じられて少しでも参考になれば嬉しいです。


■今後の意気込みをお願いします^^(フリー07): 

私は昨年7月にスクール初中級ですが、
草トー一勝とスクール中級へのクラスアップが目標です。


スリーコーチには指導内容で練習頑張れば
年内に中級になれるはずと言われてます。


まずは来月の試合ですがなんとか中級に頑張るぞ!


■レッスンを撮影した動画の引用は可能でしょうか?(フリー08): 引用可

----------ここまで----------


ちなみに、
今回感想をくださったRさんは直接プライベートレッスンを
受講される前から私が運営している『超テニス塾plus』に入られていました。


なので、色んなやり取りの中で直接プライベートレッスンを
受講されることになった経緯があります。


そういう意味では、いきなりレッスンを受けるのではなく、
まずは『超テニス塾plus』で私のテニス上達法に触れたり、
メールなどでやり取りを重ねてから受講されるのも方法のひとつです。



実際に、Rさんは『超テニス塾plus』に入られた段階で、
2年以内に草トーでの初勝利と中級クラスへのレベルアップを掲げられていたのですが、
今回の直接プライベートレッスンを受講されることによって具体的なやるべきことが
明確になったので、1年ぐらい早くその目標を叶えられるのではないでしょうか。



テニススクールの生徒さんも、
最初はグループレッスンで私のテニス上達法に対して信頼を置くてから、
プライベートレッスンも受けてみるという流れで行動されています。


『超テニス塾plus』では直接プライベートレッスンの映像や、
今回感想をくださったRさんのインタビューなどもアップしています。



その他にも『超テニス塾plus』でしか見ることができない
レッスン動画なども多数公開しているので、もし興味があれば、
本日3月14日(金)まで特別なご案内をしているので、
下の詳細ページをチェックしてくださいね^^


↓   ↓   ↓


 【「超テニス塾plus」の詳細ページ】

 

 

では!

 

 

スリー

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】