テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > なぜスイスからトップ選手が生まれるのか

その他

なぜスイスからトップ選手が生まれるのか


10年以上前に「なぜスイスからトップ選手が生まれるのか?」
みたいなタイトルの勉強会に参加したことがありました。


スイスといえば、フェデラー選手やワウリンカ選手、
女子はヒンギス選手が有名です。


でも、スイスの人口は880万人ぐらいと、
日本の大阪府と同じぐらいの人の数なので、
そこからあれだけ凄い選手が何人も出てくるのは
不思議ではないですか。



参加した勉強会は、実際にスイスにコーチ留学しに行った方が
「スイステニスの謎」を教えてくれましたよ。


そこで、なぜスイスは人口が少ないのに、
グランドスラムを制覇するチャンピオンが生まれるのか考えてみてください。


・・・


如何でしょうか?


それでは、その講師が言っていた答えをお伝えしますね。


スイスは人口が少ないのに、強い選手がドンドン出てくる理由は、
「少数精鋭のシステム」を組んでいるからです。


まず一番は国の支援でしょう。


スイスはスポーツに力を入れている国なので、
テニス協会にも育成するための資金が投入されます。


そして、
レッスンはプライベートレッスンが中心だそうです。


なので、簡潔にスイステニスのシステムをお話すると、
国の支援を利用したプライベートレッスンによる育成が
上手くいっているということですね。



例えばテニススクールにはジュニアコースがありますが、
グループレッスンだけではなく、プライベートレッスンも定期的に
受けている子がいたら、周りの子より早く上達すると思います。


それを国単位で行っているのですから、
人口が少なくても強い選手が出てくるはずです。


むしろ、人口が少ないからこそ、
コートやコーチなのどのリソースを
1人の選手に注げるのかもしれません。



そういう意味でも、最短テニス上達法は
「プライベートレッスン+グループレッスン」の組み合わせだと感じています。


実際に、私が働いているテニススクールは、
たくさんのプライベートレッスン枠が用意されているので、
それを利用されている方の上達速度には目を見張るものがありますよ。


また、効果を実感されているからこそ、
毎月初めにプライベートレッスンの予約を電話で行うのですが、
回線がパンクして繋がらなくなるほど申し込みが殺到しています。


このような流れから、
1年前に「直接プライベートレッスン」をスタートしましたが、
こちらもたくさんの方に参加いただき、定期開催するようにしました。


ですから、もしできるだけ早く上達したいという方は、
「直接プライベートレッスン」を活用してください。


本日1月20日(月)までにアンケートにお答えいただいた方が
受講対象になりますので、今日中に下の詳細ページを確認して、
今のあなたのテニスに対する思いを教えてくださいね^^


↓   ↓   ↓

【「直接プライベートレッスン」の詳細とアンケート】



※上のリンクをクリックすると「直接プライベートレッスンの詳細とアンケート」のページに移動します
※1月20日(月)まで受付しています

 

 

では!

 

 

スリー

 


今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】