テニススクール活用法.com > その他 > 相手が次どのようなショットを打ってくるのかを予測しましょう
その他相手が次どのようなショットを打ってくるのかを予測しましょう
「相手が次どのようなショットを打ってくるのかを予測しましょう」です。
ネットプレーは読んで字の如く、ネット付近でプレーするので、
ベースライン付近でプレーするより早くボールが自分のところに飛んできます。
そうなると、ボールが飛んできてから動き出しても
準備が遅れてしまい、ミスにつながるのです。
ですから、
ある程度次相手がどのようなショットを打ってくるのかを予測して、
早めに準備しておくことがネットプレー成功の秘訣と言えるでしょう。
だけど、「予測できれば苦労しない」と
考えている方が多いのが現状だと思います。
そこで今回は、私が予測する際に取り組んでいる
方法をお話するので、参考にしていただけると嬉しいです。
そもそも予測とは予知能力ではないので、
まずは相手からデータを取ることから始まります。
一番意識しているのは相手が打つ際の
「ラケットの面向き」です。
ボールはラケット面の向いている方向にしか飛ばないので、
とにかく相手のラケットを最後まで見ています。
そして、「相手とボールとの距離」も重要な要素です。
打点が近いと広角に打てませんが、
打点が遠いと広角に飛んできます。
このことを簡単に説明すると、
相手がボールに対して詰まっていたら角度のあるボールはあまりこないけど、
相手がボールに対して余裕を持っていたらどこに飛んでくるのか分からないということです。
また、相手は自分のいないところに打とうとしてくるので、
「こちらが動こうとしている逆」にボールを打ってくる傾向があります。
ですから、相手が打つときに左に動くと見せかけて、
右に動くとボールが飛んでくるケースは多いですよ。
だけど、予測する際に一番大事にしていることは、
「相手の得意を見抜く」です。
癖は本人が気付かない内に行っているので、
データが取りやすいだけではなく、予測精度が高いと言われています。
例えば、私は相手のバックハンドに打ったら前に出て、
ボレーで決めるのが得意ですが、その際にクロスかストレートの
パッシングを予測しなければなりません。
そのときにクロスに打つのが得意な人もいれば、
ストレートに打つのが得意な人もいます。
当然、どちらにも飛んでくるので、片方だけに的を絞ることはできませんが、
やはり得意なコースにボールは飛んできやすいものです。
そんなときに相手の得意を知っていたら、
大事なポイント間で勝負できます。
こんな感じで予測がすべて当たる訳ではありませんが、
常に予測しては動くのと、予測しないでジッとしているのとでは
後半のプレーに差が出ます。
そもそも予測が外れても、相手の傾向やデータが取れるので、
予測して動いた回数が多いほど、予測の精度は上がってくるものです。
そう考えると、予測しないと予測する力は付いてこないので、
今回お伝えしたことを参考に、まずは予測することから始めましょう。
この積み重ねを続けるしか、予測力は身に付かないので、
「予測できない」で終わらないようにしてくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】