テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 上達するためのポイントは練習にリアルな負荷を作ることができるのかです

その他

上達するためのポイントは練習にリアルな負荷を作ることができるのかです


いざボールが飛んできたら、
焦ってスイングが速くなってしまいませんか?

これは余裕がないときに起こる現象で、
私も試合で劣勢なときや緊張しているときに
スイングが速くなってしまいます。そうなると、ボールに対して突っ込みがちとなり、
詰まってしまうミスにつながることが多いです。今回はこの現象のサーブ編について、
質問を受けましたので、まずはこちらをご覧ください。--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): ドンキー
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56〜60歳
■テニス歴(フリー04): 8年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合わせ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 
【ドンキーさんのご質問】
サーブなんですが、理想はインパクトが終わった後も
上を見て顔をしっかり残し、ラケットが抜けた後に前を向く。
これの実践がむつかしくて。
せいぜいやってることは、
1,ボールの文字が見えるくらいに見る、
2、そしてラケットの軌道を出来るだけ追うことを心がける。
(実際は今でも[2]も僕には結構むつかしいです。)
サーブはダブルフォールトは無くてなんとか入りますが、
顔が相手コートに向くのが早い、この欠点を是正する方法を
アドバイスお願いします。
--------------ここまで----------------
【スリーの回答】
--------------ここから----------------
ドンキーさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
サーブの打ち終わりについてですね。
これはサーブに限らずですが、
人はどうしても焦ると前のめりになってしまいます。
ストロークもボールに近づき過ぎて詰まるのは同じ理由です。なので、サーブを打つ際に顔が相手に向いてしまうのも
焦りが要因だと言われています。そこでオススメの練習法は、「2回連続でサーブを打つ」です。
最初からトスをする手にボールを2つ用意する必要がありますが、
それさえできればこの練習法は実現可能です。
なぜならサーブを打ったら
すぐに次のサーブを打てばいいからです。ポイントは1発目のサーブを打ったらすぐに
2発目のサーブを打つことです。1発目のサーブを打ったときに顔が前を向いてしまうと、
2発目のサーブはスムーズに打てません。
ですから、スムーズに2発目が打てる顔の残し方が
ドンキーさんの理想的なサーブになりますよ。
この練習法はあまりフットフォルトとかは気にしなくていいので、
とにかくスムーズに2発連続でサーブを打ってくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで----------------
---------------まとめ-----------------
ちなみに、
私は速いボールで練習する機会がかなり減ったので、
急に速いボールが飛んできたら、焦ってスイングが
速くなってしまいます。
そうなると、手打ちになって当て損ねた
ショットが増えてしまうのが悩みです。
現役の頃は速いボールばかりで練習していたので、
焦らず自分のスイングでプレーできていたことを思い出すと、
やはり慣れることが大事ではないでしょうか。なので、焦りでミスが増えてしまうのなら、
焦ってしまうシチュエーションの中で何度も練習をして、
慣れてしまうのも克服方法のひとつですよ。結局のところ、負荷を負荷と感じなくなったときに、
上達を実感できたりします。
そういう意味では「焦ってしまう」という負荷を乗り越えたときに、
自分のテニスが表現しやすくなるので、普段から自分を邪魔するものを
見つけ出して、それを練習に取り入れましょう。
今回お伝えした練習法も負荷を生み出すひとつの方法です^^

では!

スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】