テニススクール活用法.com > その他 > ムチのようにしなる運動連鎖のコツは肘の使い方次第
その他ムチのようにしなる運動連鎖のコツは肘の使い方次第
『すぐに実践できる!サーブが良くなる「肘の使い方」』の
動画プレゼントを終了します。
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒【『すぐに実践できる!サーブが良くなる「肘の使い方」』についての記事】
これまで色んな方を見てきましたが、
サーブが苦手な方の共通点として一番大きいのが
「肘の使い方」だと感じています。
具体的に言うと、サーブを打つときに、
自然な形で肘が前に出てきません。
本来なら、ラケットを肩から引いて、そこから肘へと運動連鎖を行い、
最終的にラケットを握っている手首がしなります。
でも、サーブが苦手な人は
肩からラケットを引いて、肩からラケットを振っているのです。
そうなると、しなりを生み出すことができないので、
スピードは出ませんし、腕を痛める原因にもなります。
ただ、ラケットを肩から引いたあと、
肘を支点にして振り出すのが難しいので、
多くの方がサーブを苦手にしているのです。
そこで今回の目玉特典では、簡単な矯正法を紹介することによって、
「肩⇒肘⇒手首」の運動連鎖を体感してもらえればと考えています。
この運動連鎖を行うことができれば、
ムチのようにしなるスイングが実現するのです。
普段はムチのようにしなるスイングができていても、
調子を崩して、ショットの威力が落ちているのなら、
「肩⇒肘⇒手首」による運動連鎖を意識してください。
サーブだけではなく、すべてのショットに応用できるので、
基本の振り返りとしても、肘を出すようにスイングしてくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】