テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > ボレーの速度を調整する3つの考え方

その他

ボレーの速度を調整する3つの考え方


昨日はボレーを打ったあとに下がらないと
ロブで上を抜かれるお話を動画でしました。

【「ポジショニングって大事」の動画】


ボレーヤーが前衛なら後衛がカバーしてくれるかもしれませんが、
後衛がサービスラインまで詰めて並行陣で戦う場合は、
打ったあとに下がる必要が出てきます。


そこですぐ上を抜かれるバッシーさんに
「自分が元に戻れる速度のボレーを打とう」
というアドバイスをしました。


動画を見てもらったなら分かると思いますが、
結構目からウロコな表情をバッシーさんかしていましたよね。


そう考えると、バッシーさん以外にも元に戻れる速度で
打つという発想を持っていない方が多いのではないかと感じました。



そこで今回は、
「ボレーの速度を調整する3つの考え方」をお伝えします。


ボレーを得意としている方が意識していることなので
参考にしてください。


1、「速さより深さを心掛ける」

どうしても相手に攻められたくないという気持ちから、
つい速いボールを打ってしまいますよね。

ただ、それだと元に戻る時間がなくなってしまうので、
深さを意識しましょう。

深いボールは滞空時間が長いですし、
相手も打ち返すのが難しいです。

場合によっては速いボールより効果的なので、
ぜひ使ってみてください。


2、「スライス回転を加える」

スライス回転は空気抵抗によって速度が落ちます。


でも、回転が掛かっているので相手は打ちにくいという
メリットがあるのでオススメです。

しかも、スライス回転を掛ける際に
ある程度スイングする必要があるので、
ボレーに起こりやすい振り過ぎによる
ミスも解消されやすいでしょう。


3、「サービスラインの後ろから打つ」

サービスラインを越えてからボレーを打たないと
いけないと考えている方が多いのではないでしょうか。

だけど、サービスラインを越えたらネットが近く感じるので、
その分攻撃的なボレーになってしまいます。

それが結果的にネットに詰めてしまうプレーにつながってしまうので、
サービスラインより後ろからボレーを打つ練習もしましょう。

サービスラインより後ろだと、相手コートがかなり遠く感じるので、
速度よりコントロール重視のショットになりやすいですし、
そもそもの問題である前に詰め過ぎて上を抜かれるという
事態が起こりにくいです。


以上3つですが、
如何だったでしょうか。


すべてを一気に行う必要はないので、
まずは自分ができそうなことから始めてみてください。



特に「3」のサービスラインより後ろから打つという考え方は、
そもそもネットに詰め過ぎるという問題が起こりにくいので、
ちょっと難しいですけど、一番の解決策ですよ。



ぜひあなたにとって必要だと感じたことを
取り入れてくださいね^^

 

 

では!

 

 

スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】