オススメ記事

オススメ記事

人に気を使いすぎない環境こそが、上達を加速させる

今回はちょっと真面目な話をさせてください。テニスが上手くなりたいと思って、テニススクールやサークルに参加している方も多いと思います。実際、仲間と一緒に練習するのは楽しいですし、試合形式でプレーすることで緊張感も味わえます。でも、その一方で、...
オススメ記事

色んな優勝がありました

先日は色んな優勝がありましたね。私は阪神タイガースファンなので、野球に気持ちが持っていかれそうでしたが、アルカラス選手とシナー選手の頂上決戦は本当に凄かったです。今年の男子のグランドスラムはこの2人の選手がタイトルを独占することとなり、改め...
オススメ記事

今のはバックボレーで打ちましょう

あなたはフォアボレーとバックボレー、どちらを使う頻度が高いですか?働いているテニススクールではバックボレーがテーマですが、生徒さんの多くは回り込んでフォアボレーを打っているケースが多いです。正直、バックボレーがテーマだからとかは関係なく、そ...
オススメ記事

改めてスリーがテニス上達法を発信している理由をまとめてみました

「もっと思い通りに打てるようになりたい」「試合で勝てる自信をつけたい」「ミスを減らして安定したプレーをしたい」こうした思い、あなたにもありませんか?実はテニスの上達には「正しい順番」と「続けられる工夫」が必要です。ただがむしゃらに練習するだ...
オススメ記事

「最短で上達するには?」私の答えは“バイオメカニクス”でした

私は2006年からインターネットを通じてテニスの上達法を発信しています。その原点となったのが、「バイオメカニクス」との出会いでした。高校生になって初めてラケットを握った私にとって、中学時代からテニスを続けていた経験者たちは、まさに高い壁。だ...
オススメ記事

ランキング形式によるレッスン動画のページ

テニスの上達をお助けするために役に立つ、プロテニスコーチによるレッスン動画を公開しています
オススメ記事

もうワンランク上のレッスン動画を紹介します

前回は「情報が多すぎて何をすればいいのか分からない」という状況に陥っていませんかという記事を書きました。そして、その解決策として、「次につながる情報を選んでください」という提案をしたのですが、それを見つけ出すのが大変だったりしますよね。だっ...