テニススクール活用法.com > その他 > 当たり前をどれだけ分かりやすく伝えることができるのか
その他当たり前をどれだけ分かりやすく伝えることができるのか
常日頃から思うことがあります。
それは、
「当たり前をどれだけ分かりやすく伝えることができるのか」です。
私もテニスを始めて20年以上が経ちました。
最初の頃は速いサーブも、
自由自在にボールをコントロールするための回転も、
打つことができませんでしたが、今は違います。
どんなショットも体やラケットを上手く使えば、
当たり前のように打てるようになりました。
ただ、
あまりにも当たり前過ぎて、テニスコーチでなければ、
わざわざその方法を体系化しませんよね。
しかし、私はテニスコーチという職業なので、
常に自分の当たり前を、誰でも再現できるように
コンテンツ化してきました。
ちなみに、テニスコーチは大きく
2つのタイプに分けることができます。
ひとつは自分が良かったと感じたことを教えてくれる
『感情型タイプ』のコーチです。
自分が経験して良いと実感したことを伝えてくれるので、
そこには強い情熱を感じ取れます。
その熱意に感化されて、
そのコーチに付いていく生徒さんが多いのも特徴です。
あなたも経験があると思いますが、テニスに関係なく、
良い経験をしたら誰かに伝えたくなりますねよ。
そこには熱があるので、
相手にも気持ちが伝わりやすかったりします。
そしてもうひとつが、
やれば誰でも再現できるように落とし込んだ
情報を伝えてくれる『論文型タイプ』のコーチです。
このタイプのコーチは
論理的に上達できる方法を整理しているので、
言っていることが分かりやすい傾向があります。
だけど、普遍的な情報でもあるので、
情熱は感じ取りにくいかもしれません。
でも、その通りに実践すれば理論上は上手くなるので、
受講者がそれをやるかどうかが重要だったりします。
こんな感じで大きく2つのタイプに分けることができますが、
誤解がないようにお伝えすると、ほとんどのコーチは基本的に
両方の要素を持ち合わせています。
ただ、
バランスがコーチによって違うと捉えてください。
このような傾向を知っておけば、
あなたがどのようなコーチから教われば
上達できるのかが見えてきますよね。
『感情型タイプ』のコーチには、
「落とし込む力」を得意とする方が向いているでしょう。
『論文型タイプ』のコーチには、
「行動する力」を得意とする方が向いているでしょう。
あなたはどちらのタイプのコーチに教わりたいですか?
ちなみに、私は後者の『論文型タイプ』なので、
お伝えしたことさえ実践していただければ上達できるので、
「行動する力」をお持ちの方は、今回公開する最新の情報をご覧ください。
私のここ数年の集大成でもあるので、
情報のクオリティはかなり上がりました。
お送りする動画は新作レッスン動画である
『超テニス学vol.5』の「ストローク編」です。
「超テニス学シリーズ」は私が今取り組んでいる
最新のテニス上達法をコンテンツ化した人気シリーズで、
今回が第5弾となりました。
他にも「サーブ編」や「ボレー編」など、
色んなショットにクローズアップしていますが、
今回は特別に「ストローク編」をプレゼントします。
また、ストローク編を補足した動画も
一緒にプレゼントするので、合計2つのレッスン動画をお楽しみください。
この2つの動画をご覧になれば、あなたがストロークを行い際に、
何をすれば良いのかが具体的に見えてきますよ!
プレゼントの期限は11月30日(水)までです。
それまでに行動して、
今年最後の大きな上達するきっかけをものにしてくださいね^^
↓ ↓ ↓
【『超テニス学vol.5(ストローク編)』プレゼント申請フォーム】
※お名前はニックネーム可です
※申込期限は11月30日(水)までです
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】