テニススクール活用法.com > ストローク > 身体の神秘に触れながらテニス上達を目指しましょう
ストローク身体の神秘に触れながらテニス上達を目指しましょう
私は数年前にゴルフを始めたのですが、
一緒にラウンドした先輩に打ち方やフォームについて
アドバイスを受けたことがありました。
そのときにあまりにも打ちづらくて
ゴルフが嫌になりそうになったのを覚えています。
このときの経験以降、これらはテニスにも言えることだから、
打ち方やフォームを伝える教え方は極力避けるようになりました。
今回はそんな上達法についてお話していますので、
まずは私のレッスン動画をご覧になった方からの
質問を紹介しますね。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): K
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56〜60歳
■テニス歴(フリー04): 20年くらい
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【Kさんのご質問】
スリーさん、今晩は!
今回も素晴らしい内容の動画で参考になりました。
質問です。
左肩の捻りなのですが動画の中で
スリーさんのテイクバックの左手の位置が横方向に伸びている形が
私のテイクバックの左手の位置とずいぶん違うのであれ!と感じました。
これは上体の捻りがあるか無いか、
体全体の捻りが大きいか少ないかで
起きる違いととらえていいのでしょうか?
スタンスはセミオープン〜オープンですので
スリーさんの動画中のスタンスと同じかな?
と思います。
左手の位置を横に出して肩を捻るように
修正した方がいいのでしょうか?
スリーさんはハの字、
私は平行線〜逆ハの字ですね。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
Kさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
フォアハンドストロークの利き手と
反対の手の使い方についてですね。
動画内で私は肩が内に入っているのが
分かりやすい左手の使い方をしています。
でも、
肩が打ちにさえ入っていたら形はあまり関係ありません。
多分Kさんも肩が内に入っていると思いますが、
腕の形が違うだけではないでしょうか。
大事なのは体全体で捻りを作るために肩を入れることであり、
その補佐として腕の形が存在することです。
なので、
お伝えしている正しい体の使い方の根底を参考にしながらも、
自分がスムーズに動きやすいと思える打ち方をこれからも
探し続けてくださいね^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
私は今まで本当にたくさんの方のフォームを見てきました。
そこで感じたのは
「同じフォームの人は存在しない」ということです。
似ている人はいても、
まったく同じ打ち方をしている人を見たことがありません。
レッスンで初心者の方にまったく同じように指導しても
同じフォームにならないから逆に不思議だったりします。
それは何故かというと、
人それぞれ骨格も筋力も違うからです。
当然、それ以外にも色んな要素が違うので、
スイングも変わってきます。
なのに教える側の動きをそのまま真似するように指導したら、
「打ちにくい」という感覚になりますよね。
だから、私はフォームや打ち方ではなく、
誰もが共通する「体の機能」という観点から
アドバイスをしていますよ。
あとは体の機能をどう活かすかは
人それぞれというスタンスです。
例えば「筋力は縮んだら伸びる」という理論は
体の機能についてですよね。
そこに
「筋肉が高いパフォーマンスを発揮するには
0.5秒縮ませてから伸ばす」というヒントを
伝えたりしていますよ。
他にも人間には色んな体の機能が備わってますので、
ぜひこれからも身体の神秘に触れながらテニス上達を目指しましょう^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】