レシーブ

ダブルス

この3つが重なり合ったとき、理想のレシーブが打てるようになる

私が働いているテニススクールでは、レシーブをテーマにどのコーチも1週間レッスンを行っています。なので、私もレシーブをテーマにレッスンを行っているのですが、正直、レシーブに打ち方はありません。大事なのは、ダブルスを前提となりますが、1、相手コ...
レシーブ

レシーブ力を本当に向上させたいのなら・・

テニスはサーブとレシーブである程度流れが決まると言われています。なので、サーブに特化して練習される方は多いと思いますが、意外にレシーブ練習に時間を割く人は少ないのでないでしょうか。ただ、私が働いているテニススクールでも、「レシーブ」をテーマ...
レシーブ

勝敗を分けるテニスのレシーブ力を高めよう

テニスの試合において、「サーブが強い選手が有利」とよく言われます。しかし、実はレシーブの質が試合の流れを大きく左右することをご存じでしょうか。サーブは確かに攻撃の起点となりますが、それを受け止めるレシーブは、相手に主導権を渡さずにラリーへと...