テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > レシーブの調子が良いと負ける気がしません

その他

レシーブの調子が良いと負ける気がしません


あなたは練習をする際に
サービスとレシーブの練習をついでに行っていませんか。

 

ストローク練習をして、ボレーやスマッシュの練習もして、
その結果余った時間を使ってサービスやレシーブの練習を
行っているのなら、少し考え直してみてください。


なぜなら、
サービスとレシーブは必ず打つショットだからです。


ストロークやボレー、スマッシュも
その気になったら打たずにプレーできます。


でも、サービスとレシーブは
必ず打たなければならないショットなのです。


そんな中、今回は特に「レシーブ」について
詳しくお話していますので、まずはこちらの感想からご覧ください。


--------------ここから---------------

■名前: Y
■特典の名前(フリー01):  『ダブルスのレシーブサイドを決める3つの目安』
■メルマガ、ブログ、HPへの引用方法 (フリー02): イニシャル
■特典の感想(フリー03): 


【Yさんのご感想】


今回の目玉特典
「ダブルスのレシーブサイドを決める3つの目安」
を送ってくださりありがとうございます。


内容は核心をついたもので、
骨盤の使い方を聞いた時は本当に
その通りだと思いました。


ダブルスのサイドを決めるのも、
実は緻密な計算のもとで決めるべきだと思いました。


テニスはポイントによってもメンタル的に
追い込まれることがあります。


さらにサイドによって
大事なポイントを握ることもあります。


テニスの奥深さを改めて感じた音声でした。


それだけにテニスは追求してもこれでいい、
という答えがなく、それが魅力の一つだと感じます。


これからもがんばっていきますので
よろしくお願い致します。


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


最近、ダブルスを行う機会が多いので余計思うのですが、
やはり「サービス」「レシーブ」でほとんど決まりますね。


特に、
レシーブの調子が良いと負ける気がしません。


仮にサービスゲームを落としたとしても
レシーブゲームで相手サービスをブレイクしたら
負けることがないからです。


しかも、レシーブは必ず半分は自分が打つことになるので、
あなたの調子さえ良ければ、そう簡単にキープされることもありません。

 


なので、
もしダブルスで勝利を目指すのなら、
レシーブ練習をもっともっと行ってください。


私は色んなところで練習に参加させてもらっていますが、
レシーブ練習にかける時間が短いと感じます。


やはりメインはストローク練習になりがちですが、
それとレシーブ練習に費やしている時間を交換するだけで
試合に勝ちやすくなりますよ。


試合に出る予定がないのなら、
そこまでレシーブに重きを置かなくてもいいかもしれませんが、
試合で勝利を目指すのなら、メインにレシーブ練習を持ってきても
いいくらいです。


もっと言うと、
レシーブ練習を行うにはサービスを打たなければならないので、
結果的にはサービス練習にもつながります。


だから、
例えばただストローク練習をするのではなく、
サービスとレシーブを行ってからストローク練習に
つなげるのも方法のひとつです。


どうしてもショートラリーから練習したいのなら、
最初はクロスでのショートラリーを行い、ある程度したら
サービスとレシーブを入れてのロングラリーにすると
実戦的な練習になりますよ。


サービスはゆっくりでいいので確実に入れて、
そこからラリーに展開してください。


そして、ある程度肩が回ってきたら
速いサービスからスタートしても構いませんので、
レシーブのレベルもそれに合わせて上げていきましょう。


これはやってみると実感できるのですが、
序盤の練習からサービスとレシーブを入れると、
段々自分に今何が必要なのかが見えてきますよ。



ぜひ、ついでにサービスとレシーブの練習をするのではなく、
メインにサービスとレシーブの練習を持ってこれるように
心掛けてみてくださいね^^

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】