テニススクール活用法.com > フィジカル > 他のスポーツから色々学ぼう
フィジカル他のスポーツから色々学ぼう
今回は野球を研究するために
テニスの上達法を購入されている方からの
ご質問にお答えしています。
私も他のスポーツから色々学ぼうと
していますが、今回の質問者さんの
取り組む姿勢には頭が下がります。
基本的には野球もテニスも
ボールを飛ばすスポーツです。
そこには今まで考えていなかった
発想が隠されているかもしれませんよ。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): YK
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 26〜30歳
■テニス歴(フリー04):
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07):
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08):
【YKさんからのご質問】
スリーさま
おはようございます。
メルマガの「当てて飛ばす」ということに関してですが、
どのような感覚で「当てる意識をもっているのか」お聞かせ下さい。
野球のバットですとこの当てる意識が難しく
腕にストレスがかかるという質問をさせて
いただいたと思います。
そのためこの冬
「インパクトつまりミートポイントのみスイングする」
という意識で取り組みました。
しかし、
素振りの段階はよかれと思っていたのですが、
春になり、実際にボールを打ってみると当たらないのです。
おそらく腕でバットを操作して
「インパクトのみスイングする」
ようにしていたのだと思います。
そのため、
現在は踏み込み足(テニスで右利きなら左足)を
瞬間的に強く踏みその反動でバットが振られるように
スイングしています。
これは自分の意識が完全に下半身にいっているので
無駄な力が腕にかかりません。
よってバットスイングをする
必要最低限の力をつかうことができるのです。
長くなりましたが、
スリーさまはどのような意識で
当てるスイングを実現していますか。
上半身に意識がある、
体全体に意識がある、
いろいろあると思います。
教えてください。
--------------ここまで----------------
【スリーの回答】
--------------ここから----------------
YKさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
まず私が伝えたかったのは
スイングのピークを間違っている方が多いので、
そこの意識改革がしたかったのです。
一番簡単なスイングの意識だと、
テニスも野球も一緒だと思いますが、
素振りの「ビュン!」という風を切る音ですね。
この音がいつ鳴っているのかが重要で
振ってボールを飛ばしている人はインパクト後に
「ビュン」となっています。
でも
当てて飛ばしている人はインパクト時のポイントで
「ビュン」という音を出しています。
音がなるときはスイング速度のピークを示していて、
当てて飛ばしている人はスイング速度が最も早いときに
ボールを捕らえています。
しかし
振ってボールを飛ばす意識の人は
スイングで飛ばそうとしているので
前の方で「ビュン」という音がします。
この違いが細かいことですが
私は重要だと考えています。
あとは音を出すために
体を有効活用しないと「ビュン」とは
ならないので、踏み込み足などの使い方も
大事になってきます。
結局すべてを一言でまとめると、
私はスイング速度のピークとボールが当たる瞬間は
同時であるべきだという考えです。
そこが違うとすべてが変わってきます。
力の入れ方も、体の使い方も、
顔の位置も、体の開くタイミングも、
腰の回り方も、足の使い方も、
すべてにつながってくるので
「当てて飛ばす」という言葉を使って
意識改革を促しています。
ちなみに、
西武の中村剛也選手は何度もホームラン王を
獲得していますが、「ゆっくり芯でとらえる」ことを
心がけていると言っていました。
詳しくはブログ記事でもお話していますので
まだご覧になっていなければ、一度見てくださいね^^
↓ ↓ ↓
では!
スリー
--------------ここまで----------------
---------------まとめ-----------------
どんなスポーツにも言えることですが、
すべては道具の特色によって、何をするべきかが
変わってくると私は考えています。
例えば、
ソフト(軟式)テニスの場合だと、
ボールがかなり柔らかいので、当てて飛ばすというより
振って飛ばすという考えの方があっていると思います。
ラケットも硬式テニスより軽く振りぬきやすく
作られているので、技術もそれにあわせるべきです。
そう考えると、
硬式テニスはボールが弾むように作られていますし、
ラケットもストリングスも反発性を重視しています。
野球の場合、
ボールが硬いので、バットはそれを遠くに飛ばせるだけの
重さと反発性が必要になってきます。
こんな感じでそのスポーツの目的を
道具レベルで考えると、何をするべきかが
明確になってきます。
今一度、自分が行なっているスポーツと
道具に着目してプレーしてみるのも
いいと思います^^
普段とは違う目線で取り組めるので
楽しいですよ!
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】