テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > ボールが近づいてきたら細かく足を動かして調整した方がいい

その他

ボールが近づいてきたら細かく足を動かして調整した方がいい


以前、世界的有名な卓球コーチの記事を公開しました。

⇒ 【世界的有名な指導者の球技に対する「フットワーク」】


そこではフットワークの重要性についてお話しましたが、
すごく反響が大きかったです。


そんな中、今回はいただいた感想をご紹介します。


結果的にフットワークを考えるきっかけになると
思いますので、早速ご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): ao
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 41〜45歳
■テニス歴(フリー04): 4年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 感想
■内容を教えてください。(フリー09): 


【aoさんのご感想】


いつもメルマガありがとうございます。


この前のアミズィッチコーチの
「ボールが2センチ動いたら自分も動かなければならない」
という言葉はとても心に響きました。


レッスンで以前、ボールが近づいてきたら細かく足を動かして
調整した方がいいとコーチに言われたことがあります。


何となく知識として知っていましたが、
2cmという具体的な数値を聞いて、
フットワークの精度をあげていこうと思いました。


レッスンのはじめによくやる、
ショートラリーから気をつけてやってみようと思います。


ありがとうございました。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


aoさん

ご感想ありがとうございます!
スリーです^^


この「ボールが2センチ動いたら自分も動く」
という表現の大切さに気付いてもらえたのが嬉しかったです。


この部分の重要性が分かればテニスにも応用できますよね。


フットワークの重要性にもつながりますので、
ぜひセンチレベルでボールに対応してください^^



では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私は飛んでくるボールに対して
細かく足を動かし、打ちやすいところに
移動するフットワークを心掛けています。


なぜなら、
テニスボールの直径が6センチから7センチくらいの大きさなので、
自分もできるだけその大きさに合わせて動こうという意識があるからです。



きっと、直径が1メートルくらいのボールを打つのなら
大股で動くかもしれません。


だけど、直径が6センチから7センチくらいの小さなボールを
打つのですから、それに合わせてこちらも動く必要があるのです。


ただ、ボールに対してラケット面は結構大きいので、
多少打点に入れなくても打ててしまいます。


しかも
今のラケットはスイートスポットが広くなっているので、
より飛んでくるボールに対して正しい打点に入るという必要性が
薄れてしまいやすくなっているのが現状ではないでしょうか。


ちなみに、
私は面が小さくて、スイートスポットで捉えないと
ボールが飛んでくれないラケットに変えてから
フットワークが良くなりましたよ。



スイートスポットからボール1つ分外しただけで
ボールがうまく飛んでくれなかったので、
半強制的に足を動かすことになったのです。


そう考えると難しいラケットで練習するのは
フットワーク向上にはいいのかもしれません。



ボール1つ分の世界でテニスができるからです。


なので、
もしあなたが細かいフットワークを身に付けたかったら、
あえてスイートスポットで捉えにくい面が小さいラケットで
練習してみるのも有りかもしれませんね^^

 

 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】