テニススクール活用法.com > その他 > あれが勝敗を分けるポイントだった
その他あれが勝敗を分けるポイントだった
相手がどれだけ強くても、
その人と普段から一緒に練習していたら、
いざ試合で当たったときに技術で負けることがあっても、
メンタル面で負けることはあまりないと思います。
ちなみに
「第1シード」とか「前回優勝者」という肩書で
最初から勝てないと思い込んでしまう人が多いのは、
まさにメンタル面が影響しているからです。
でも、相手のことを知っていたら
そういう肩書で心が負けてしまうということは案外少ないのです。
今回はそんなメンタル面をサポートするための
お話をしていますので、まずはこちらの質問をご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): R
■性別(フリー02): 女性
■年代(フリー03): 46~50歳
■テニス歴(フリー04):
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): その他
■内容を教えてください。(フリー09):
【Rさんのご質問】
今晩は、スリーさん。
とうとうこんな日が来てくれましたね。物凄くうれしいです。
100%スリーさんが私の思いを語ってくださいました。
本当に今回の全豪はドラマチック!
こんなに素晴らしい映画の様な事ってあるのですね。
努力しても報われない事が多い人生。
でも、諦めずに己を信じて突き進めば、
いばらの道も土砂降の中も通り抜け、
奇跡が起こりうるんだなーと感動しています。
因みに、
金曜日のナダルの試合をテニスクラブで見ていたのですが、
私はもうハラハラ。
でも、一緒に見ていたコーチ陣は、
「ナダルが勝つ」と言っていました。
スリーさん達コーチには、
やはりプレーを見ていて勝敗ってわかっちゃうものなのですか?
たとえ劣勢だとしても挽回できるとか?
日曜日が楽しみです。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
Rさん
スリーです^^
夢のカードが本当に実現しましたね!
色んなバックボーンがあったと思いますが、
運命に導かれるように決勝に進んだ2人は
真のレジェンドだと思います。
内容もすごかったので、
多くのテニスファンを喜ばせてくれました。
そんな2人は感謝しかありません。
そう考えるとテニスって本当に素晴らしい
スポーツだと改めて感じましたよ!
試合の勝敗はある程度これまでの戦い方を見ていたら
予想が付くときもありますが、結構願望を口にして
いることもあります^^;
でもやはり想像を超えてくる試合があるから面白いので、
私はあまり予想しないで観戦しています。
ただ、
あとから「あれが勝敗を分けるポイントだった」
と分析することは多いので、そういう試合を何度も
見ているから流れなどを予測できることもあるような気がします。
そうやって見るのもスポーツの醍醐味ですから^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
これまで色んな試合を見てきましたが、
正直、どちらが勝つかを確実に当てることはできません。
どうなるのかが分からないのが試合なので、
何が起きるのかなんて誰も見えないのです。
ただ、「データ」は結構参考になります。
・終盤になると勢いが落ちてくる人
・最初だけ高いパフォーマンスを発揮する人
・途中からサービスの威力が下がってくる人
・劣勢に強い人
・体力やスタミナなどの持久力がない人
・ここぞでポイントを取ってくる人
・・・
このようなデータは結構参考になります。
例えば錦織選手はファイナルセットになると
7割は勝利しているデータがあります。
こんな感じで数値化しなくても、
人によって色んな傾向があります。
また相手の「コンディション」も
注視しておきたい項目です。
今回の全豪オープンだとフェデラー選手は
3回戦のベルディヒ選手との戦い。
ナダル選手は2回戦のバグダティス選手との
戦いを見て両者のコンディションの良さを感じました。
やはり動きを見ていたら2人とも去年とは違うと感じたので、
その辺からもしかしたら決勝まで勝ち上がるかもと思いました。
こうやって『分析する力』をプロの試合観戦などで
身に付けるようにしておけば、あなたが大会に参加したときに
役に立ちますよ!
相手の傾向を知れば不思議なもので、
何となく安心できるのです。
一番怖いのは相手のことが一切分からないときです。
試合の緊張に相手の怖さが加わったら、
結構メンタルがやられてしまいます。
なので普段からプロの試合などを見て、
『分析する力』を養う機会も作ってくださいね^^
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】