テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 「フラットサーブ」と「スピンサーブ」の打ち分け

その他

「フラットサーブ」と「スピンサーブ」の打ち分け

 

どんなことでも悩みってありますよね。



ちなみに
テニスのお悩みでしたら私に質問してもらったり、
レッスン動画を活用していただければと思います。


さらには、
「逆転の発想」を用いるのも方法のひとつです。


テニスは基本的にひとりでプレーするスポーツなので、
窮地のときはこの考え方を取り入れてみてください。


まずはこちらの質問からご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): しゅん
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 36〜40歳
■テニス歴(フリー04): 24年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【しゅんさんのご質問】


スリーさん、こんにちは。


いつも「ネットdeテニススクール」
お世話になっております。


サービスについて質問があります。


長文で申し訳ありませんが、
お時間のある時にお答えいただけますと幸いです。


私は普段1.5サーブ(トップスライスサーブ)で
ファーストサーブもセカンドサーブも打っています。


ファーストでオーバーしたらセカンドでは回転量を増やす、
ネットしたら前へ押す力を増やすと調整してセカンドの
確率を上げるようにしています。


今まではこの構成でほぼサービスキープ出来ていたのですが、
最近上級クラスに進級しこのサーブ構成だけでは中々キープが
難しくなっており、状況によってはファーストをフラットで攻め、
セカンドになった場合スピンサーブで確率を上げてという構成を
増やそうと練習していますが、スピンサーブの回転量が増えずに
試行錯誤しています。


ファーストとセカンドで全く別のサーブを打つことになり
ファーストの調整でセカンドの確率を上げるということも出来ないので、
スピンサーブの回転量を増やしてセカンド自体の確率を上げたいと思っていますが、
前へ押す力を回転量を増やす方への変換がうまくいかず、
スピンサーブを打っているつもりでも自分のイメージより
スピードが速くて回転量が少なくなり確率が上がりません。


スピンサーブの回転量を上げるコツがありましたら
教えて頂けますと幸いです。


ちなみに
私のサーブの時のグリップはコンチネンタルより
さらに45度程度バック側に薄く握っており、
サービス解体新書でのタイプは後重心です。


よろしくお願い致します。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


しゅんさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


サーブの打ち分けについてですね。


これはまさに上級者クラスでぶつかる壁です。


まず、フラットサーブとスピンサーブは
スイング軌道が違うので打ち分けるのが難しいです。


トップスライスサーブでしたら
回転の調整でセカンドを打つことができます。


でも、
フラットサーブという、基本的に回転を加えないショットから
いきなり回転量の多いサーブに打ち分けるのは至難の業です。


なので、
ファーストサーブを「トップスライス」
セカンドサーブを「スピン」にされるのが一番安定します。


トッププロでもファーストは少しだけ回転を加えて、
セカンドでのスピンを掛ける感覚を残しています。


相当背が高い選手でしたら
フラットとスピンの打ち分けはさほど難しくないので可能ですが、
しゅんさんの身長によって、そこは考えてもらう部分でもあります。


それだけフラットを使うのは難しいのです。


それでもフラットを使う方が
ファーストポイント率が高いのでしたら、
セカンドは多少確率が落ちてもフラットの軌道に違い
「トップスライス」にして攻めるテニスと割り切ることですね。


何にしても
「フラット」「スピン」は別ショットと
考えていいほど軌道が違います。


だから、
「フラット」から「スピン」は打ち方の問題というより
かなり難しいことを行っているということを踏まえてプレーしてください。


強いてひとつ打ち分けのアドバイスをするのなら、
あまり上半身で前へ押し出す力を調整するのではなく、
軸足での地面の踏み加減で調整することです。


上半身は自然体でラケットを振り抜いてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私は今回の質問者さんであるしゅんさんと同じで、
「フラットサーブ」「スピンサーブ」の打ち分けに
悩んだことがあります。


同じサーブですが、
ラケットの軌道がかなり違うからです。


なので、
よくフラットサーブを打ったあとにスピンサーブを打ったら、
軌道が低くなって、ダブルフォルが増えた時期がありました。


それからは、
ファーストは速い回転系サーブである「トップスライス」
セカンドは高く跳ね上がる「スピン」をベースに戦うように
なりました。


ただ、
回転系のサーブばかり打っていると、
段々前に打ち出す推進力が落ちてきます。


だから、前へ押し出す力が落ちてきたときに
フラットサーブを打つようにしています。


その際は、
特に入るか入らないかは関係ありません。


スピン系サーブは上に振り出す軌道なので、
たまに前に振り出すフラットサーブを打つことによって
前へ押し出す体の使い方を体現するようにしています。


このようにサーブによって軌道の違いはありますが、
私はそれを体の修正として利用するようにしました。


こんな感じでもしあなたがプレーをしていて
うまくいかないことがあれば、「逆転の発想」
利用するのもテニス上達法のひとつです。


もし、あなたに悩みがあれば
ちょっと目線を変えて違う観点からトライしてみましょう!


これはテニスのみならず、
すべてのことに言えると思いますよ^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】