テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 「意味の無い練習」は存在するし、「下手になる練習」も存在する

その他

「意味の無い練習」は存在するし、「下手になる練習」も存在する

 
 
5人の人が同じ時期にテニスを始めて
1年たったら、多かれ少なかれ実力の差が
生まれますよね。


これは個人差もあるので仕方がないことですが
やっぱり一番大きな要因は練習だと考えています。


今回はそんな練習について詳しくお話しています。


すごく大事なことなので、
じっくりご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): B
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 21〜25歳
■テニス歴(フリー04): 二年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Bさんのご質問】


スリーさん


「意味の無い練習は存在します」


とんでもなく恐ろしい事実です。


例えばどんなものでしょうか?
コンセプトのない練習ですかね?


よろしくお願いします。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Bさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


これはとあるプロテニス選手も言っていましたし、
私も「意味のない練習は存在する」と思います。


というより、
「下手になる練習が存在する」とさえ感じます。


一番わかりやすいのが
「変な癖がついてしまう練習」ですね。


変な癖を一度体が覚えると、
正しい動作にはなかなか戻せません。


レッスンで一番困るのも変な癖がある人です。


まず変な癖を直すところから始めなければ
ならないので、かなりスタートが遅れます。


だったら正直、初めてラケットを握る人を
教える方が上達させやすいです。


それを防ぐためにも私はテニス上達法動画を作って
正しい体の使い方をお伝えしています。


なので
気になるショットがある場合は
チェックしてみてくださいね^^

↓ ↓ ↓

【スリー流テニス上達法動画一覧】


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


ちょっと厳しい意見かもしれませんが
大事なことなので聞いてください。


私は「努力は裏切らない」という考え方を
持っていますし、一生懸命頑張ることは
素晴らしいことだと思います。


でも
目指していることを実現させたいのなら
やはり「正しい努力」をしなければなりません。


例えば、どれだけ練習量が多くても、
その練習に対して意味を持って取り組まなければ
努力は報われません。


練習量だけではなく、練習の質を高める努力も
しなければならないのです。


そこを怠ってしまうと
ただこなしているだけの練習になってしまうのです。


大事なのはバランスです。


だけど
そのバランスを取るのが難しいのです。


私が見ている限りだと、
「質より量」という傾向が目立ちます。


練習量をこなすと、
何となく頑張った気になりますよね。


それはそれで必要なことですし、
長く練習することがダメだと言いたいわけでは
ありません。


私が今回伝えたいのは、
自分の中で本当は練習の質を追求することも大事だし、
そのことにも気付いているのに、そこに着手しないことが
上達を遅らせていると言いたいのです。


感じているのに行動しないのは
もったいないです。


もしかしたら
そうやって行動しない間に、
変な癖で練習し続けているかもしれません。


そこに大量の時間を費やすのは
ナンセンスです。


そうならないためにも
できるだけ早く「練習の質」を高める努力を
今以上に取りれてくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】