テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 色んなアドバイスを度外視してでも貫くべき大切なこと

その他

色んなアドバイスを度外視してでも貫くべき大切なこと

 

 あなたは体操の白井健三選手をご存知ですか?


種目別の床で自分の名前がつけられるほど
体をひねることができる日本トップの体操選手です。

⇒ 【白井健三選手の演技】


彼は高校生にして日本のトップに躍り出るほどの
成績を残していますが、なぜそんな急速に結果を
出せたと思いますか?


ものすごい特訓?

恵まれた才能?

英才教育が実を結んだ?


・・・


ご両親が体操クラブをされているので
そこで育った白井選手にとってはどれも
作用しているかもしれません。


でも
テレビのインタビューに答えていたご両親は
白井選手の育成方法について意外な答えを
述べていました。


この答えにはあなたのテニスに役立つ要素が
含まれています。


その前にまずはこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): K
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 20年
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Kさんのご質問】


スリー様

こんにちはkと申します。
初めて返信します。


興味深く読ませてもらっています。


私、20年ほどやっておりまして
フォアハンドが一番自信があります。


スピンが多かったですが最近はフラットに
近いドライブを打つようになっています。


ただ
基本をしっかりと学んでこなかったので
分からないことがございます。


質問(右利き)
足を使って重心移動して打つことで疑問なのですが、
右足決めて重心をしっかり左足に移動させてから
腰を回転させていくのか、左足をドスンと決めて
腰を回転させていくのかどちらの感覚が良いのでしょうか?


また、
私は左足を決めて重心移動すると同時に
腰を回転させていく傾向がありますが、
左足を決めて重心移動した後に腰を
回転させていく感覚のほうが良いでしょうか?


お時間がある時にでも考えを
教えて頂ければありがたく思います。


今後も楽しみにしております。
ではでは


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


kさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


そして記事に興味を持っていただき
ありがとうございます。


ひとつでも多くお役に立てるような情報を
配信していきたいと考えておりますので
今後共よろしくお願いします。


ちなみに
フォアハンドストロークの際の
重心移動についてですが、これは人それぞれ
タイプによって異なります。


これは以前「4スタンス理論」という考え方を
ご紹介したのですが、人によって重心位置が異なるという
考え方です。


この理論からお答えすると
kさんが前重心か後重心かによって
答えは変わってきます。


左足を重心にして、
左半身を回転させて打つ方が打ちやすいのなら
kさんは前重心です。


反対に
右足を重心にして
右半身を回転させて打つ方が打ちやすいのなら
kさんは後重心です。


これは人それぞれなので
自分にとってやりやすい方法をとってください。


この考え方については
「サービス解体新書」という動画で詳しく説明しておりますので
もし重心について興味がお有りなら、参考にしてください。


サービス解体新書についてのホームページ
ご覧になるだけでも新たな発見があると思いますので
よかったらご覧くださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


「上手な人の真似をして勝手に上達していった」


幼少期から大人顔負けの演技をしていた
白井選手について、ご両親はこう答えていました。


当然、
彼の身体能力や真似る力が長けていたのも
大きな要因だと思います。


でも
それ以上に自分にとって動きやすい体の使い方を
自然に行っていたことが、今のありえないような
演技につながっているのです。


だから
あなたももし打ちやすい打法が見つかれば
色んなアドバイスを度外視してでも貫くべきです。


私が考えるアドバイスは
その人にとって打ちやすい打法に
導くための手段だと捉えています。


なので
その人がもし打ちやすいと感じたのなら
その地点でアドバイスの任務は終了なのです。


その人にとって打ちやすいという感覚以上の
アドバイスなんて存在しないのです。


アドバイスは教えるためというより
「気付いてもらうためにある」と思います。


白井選手は子供ながらに気付きの連続を起こし、
みるみる上達したのでしょう。


なぜなら
白井選手以上に体をひねって演技できる人が
いないのですから、誰も教えることはできないのです。


そんな「気付き」をあなたにも体験してもらいたくて
私は情報配信を行っています。


特にテニス上達法動画は白井選手のように
視覚から情報を取り入れることができるので
気付きのスピードが高まります。


そうなれば
今の自分からは想像もできないような
プレーができるようになりますよ。


自分に限界を作らず、
自分の可能性を信じる


この自分への挑戦が
テニスの大きな魅力だと感じています^^


では!


スリー


今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】