テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 「量」から「質」に変えるテニス上達物語

その他

「量」から「質」に変えるテニス上達物語

 
 
せっかくテニスをするからにはラケットを振り抜いて
プレーしたいと思いませんか?


正直、ある程度勝つには緩くてもいいから
相手より一球でも多く返している方が勝率は
高いです。


でも
それが通用するのもある一定のレベルまでです。


つなげてもミスせずにしっかり打ってくる相手だと
最終的にラケットが振れなくなった方が負けてしまいます。


勝ちを意識すると人は緊張から
手だけでスイングしがちになります。


そうなるとゆっくり返すプレーは
終盤に不利になります。


横に振られただけでミスしたり、
急に相手がネットに詰めてくると、
ロブしか打てなくなったりします。


だから
私はどんなプレースタイルでも体をしっかり使って
ラケットをスイングしておくべきだと考えています。


これはシングルス・ダブルス共に言えることです。


当然筋力は人それぞれ違うのでボールのスピードは
速くなくても構いません。


誰もがハードヒットしましょうという意味ではなく
体を使ってラケットを振ることが大事なのです。


なので
私は今まで体の機能をしっかり使ってラケットを振る
運動連鎖についてお話してきました。


ときには
足裏のどの部分で地面を踏めばパワーが生まれるのかなどの
かなり細かい部分まで言及しました。


私が作成している動画などでお話している内容を含めると
莫大な情報量だと思います。


全部ご覧頂いている方もたくさんいらっしいますし、
ひとつも見たことがないという方もいらっしゃるでしょう。


そこで
今回は今までお伝えしてきたことを
整理するのに大変役立つテニス上達法を
紹介することにしました。


私の動画をご覧頂いている方はこれまでのことが
つながる感覚を体験できます。


反対に
私の動画をご覧になったことがない方は
体を使うという意味を理解できるようになります。


ちなみに
私は今回ご紹介するテニス上達法を見ることによって
今までとはまったく違う「攻めるテニス」に目覚めました。


今まではどちらかといえば
守り重視のカウンターテニスだったので
つなげるところはつなげて、チャンスに
色んなショットを駆使するプレースタイルでした。


ときにはサービス&ボレーをしたり、ときには強打したり、
ときにはドロップショットを打ったりしてポイントを重ねて
いました。


守備的オールラウンダーといった感じです。


ただ
このプレースタイルはパワーで押し切られると
ただつなげるだけになってしまい、体力の消耗が激しく
なっていました。


主導権が握れないので前に出たり
ドロップショットを打つタイミングもないのです。


若い頃ならそれでも粘り切るという
体力勝負で勝てたこともありましたが
年々歳を重ねていくと、スタミナの問題が
どうしても出てきます。


一度、ある大会の4回戦くらいで大学の後輩と
当たりました。


その後輩は私より5つ年下なので
直接一緒に練習はしていませんでしたが
OB戦などで何度も顔を合わせていました。


彼もすでに大学は卒業していましたが
現役当時は部内ナンバー1で、
キャプテンをしていましたので
それなりに強いことは知っていました。


でも
いざ試合が始まると、思っていたよりかは強くなく
あれよあれよと私の5−2アップまでいきました。


あと1ゲーム取れば勝てるので
内心先輩の面目は保てるかなと思っていたのですが
サービスを打った瞬間・・・


「ビキン!」


何と、右のふくらはぎがつってしまったのです。


その会場はハードコートだったのと、
実はその日の午前中はOB戦で朝からテニスをしていたので
疲労が足にたまっていたのでしょう。


ちなみに
対戦した後輩はこの試合のためにOB戦は欠席していました。
(賢いヤツです^^;)


そこから一気に形成は逆転して5ー7で負けました。


結構ショックでしたが、
そのときにもう学生ではないんだという現実を
知りました。(リアルな「もう歳だな」を口にしました 笑)


この一件がきっかけとなり、
私のショットの「質」への追求が始まりました。


これまでは相手に一球でも多く返す「量」がメインでしたが
それだけだと目の前の試合に勝てても次の試合に勝てないことに
気付いたからです。


また
レッスンでは簡単にテニスを楽しんでもらうことが大切なので、
体の機能を最大限に使う方法は元々研究していました。


それらがルーツとなって
体の中で何が起きているのかの機能分析に
つながっていったのです。


そのお陰で自分のショットの質は
現役時代より確実に高まりました。


ただ、
自分はテニスコーチなので
ショットの質が上がった体験をレッスンの
生徒さんや私の記事を読んでくださっている
読者さんに還元することしか考えていませんでした。


そんな中、
たまたま手にしたテニス上達法を見た際に
自分が今まで伝えてきた体の使い方が頭の中で
整理されていく感覚を覚えました。


それと同時期に
受験でスクールを卒業するジュニアの子から
試合をしてほしいと頼まれました。


彼は兵庫県の大会で本戦まで行ったことがある
私の苦手なバンバン打ち込んでくるタイプの選手です。


それに対して私はここ最近、
シングルスの試合をほとんどしていなかったので
試合勘がまったくありませんでした。


多分、
昔みたいにつないでも足が動かないし
若さに押し切られるだろうと思いました。


とはいえ
彼も最後のレッスンだし、たまたま他の子も休みで
試合は十分できる状況でした。


ここでやらないのはコーチとして有り得ない状況でした。


そこで私は決めたのです。


今まで自分が追求してきた体の使い方と、
今回見たDVDによって整理されたテニスがどれだけ
通用するかを試してみようとです。


正直、今思えば賭けみたいなものでした^^;


コーチが生徒さんに負けるのは立場上
あまりよろしくないからです。


そこで私が取った戦い方は・・・



長くなったので続きは明日お話します。


結果は一度お話しているので知っていると思いますが、
実はそこに至るまでに、色んな過程があったことを
今回はお伝えさせていただきました。


あなたも今のテニスに至るまでに
色んな過程があったと思います。


それらを振り返って
明日の記事を読んでもらえると
新しい気付きに出会えるかもしれませんよ^^


楽しみにしててくださいね!


では!


スリー


今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】