テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > ダブルスの大前提として覚えておいてもらいたいこと

その他

ダブルスの大前提として覚えておいてもらいたいこと

 

ダブルスって、
どこまでが自分のボールで
どこまでがペアのボールか
判断するのが難しいですよね。


そこで今回はダブルスを行う際の
意識してほしいひとつの基準について
お話しています。


当然、
今回お話することが全てではありませんが、
ペアとの触るボールを判断する目安には
なりますので、ぜひ覚えておいてください。


--------------ここから----------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): こうちゃん
■性別(フリー02): 男性
■テニス歴(フリー04): 4年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問合せ内容を教えてください。(フリー08):


【こうちゃんさんからのご質問】


スリーさん、
こんにちは(^.^)/~~~


スクールで気になる事って、
利用している私たちから見ると・・
言いたい事は山ほどあります。


クラスを昇級する基準を明確にしてほしい!


何故?その練習をするのか・・意味を
分りやすく伝えてもらいたい!


健康を考え運動不足にならないようにやってる人・・・と、
ドンドンやる気が合って上手くなりたい人はコーチから
見て分ると思うから、アドバイスも変えてほしい!


などなど・・です


ここで思いだしたかのように質問ですが(笑)


ダブルスの前衛にいて、
その後ろにロブを上げられた時です。


普通は逆サイドのペアが取りに行くと思いますが、
あるコーチは「自分の後ろは自分で取りに行け」
と言うのです。


他のコーチは「ペアの人が取りに行く」と
言ってる方が多いです。


学生時代からやってなかったので、
そこら辺は良く分からないので
ハッキリさせたいです。


私が前衛時はかなり積極的に
ポーチに出るので「出過ぎ」
とも言われます。  


そんなことも絡んでいるのでしょうか?


--------------ここまで----------------

【スリーの回答】

--------------ここから----------------


こうちゃんさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


基本的に目標に向かって
頑張っていることに対しては
明確な目的が欲しいですよね。


私たちテニスコーチは
生徒さん一人ひとりに対して
その人にあった対応が必要だと
感じています。


ダブルスの前衛の上を抜くロビングの
対処法についてですね。


まずダブルスの大前提として覚えておいて
もらいたいことがあります。


それは
「出来るだけチェンジをしない」ことです。


前衛が上を抜かれたボールを後衛の方が
取りに行くということは、サイドをチェンジする
ことにつながります。


それは大きいくくりで言うと、
相手に陣形を乱されているのです。


すなわち
相手のペースを意味します。


そうならないように
普段から出来るだけチェンジをしないよう
心がけてください。


そういう意味では
出来れば前衛の方は上を抜かれないよう、
普段からロビングを警戒しておかなければ
なりません。


なので
ある程度のロビングは前衛が下がりながら
スマッシュでカットするなどして、チェンジしないように
意識してください。


当然すべてをカットするのは難しいので
仕方がない場合は後衛に任せてチェンジしますが、
出来れば前衛が取った方が陣形が変わらないので
お勧めです。


前衛がポーチに出ようとして
前に詰める意識が強いほど相手は
上を抜こうとしますので、ロビングを
警戒していることも見せた方が有効ですよ!


そこには駆け引きが存在するので、
ぜひ前に詰めて決める仕事と、下がって
ロビングをカットする仕事の両立を目指して
頑張ってくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで----------------
 

---------------まとめ-----------------


基本的にダブルスで覚えておいてほしいことは、
相手は自分たちにとって一番スキのない陣形で
挑んでくるということです。


つまり、
どこを打たれても対応できるように考えて、
各々のポジションに立っているということです。


当然ペアによってその完成度は違いますが、
何かしらの理由があって陣形が組まれています。


だから
いかにその陣形を崩すかを考えることが、
相手のベストパフォーマンスから遠ざける
方法なのです。


そのためにも
いかに相手を動かすかが大事です。


それがダブルスで勝利するコツでもあります。


だからセンターに打ったり、
サイドやアングルに打ったり、
足元や頭上を越えるようなショットを
打ったりして、相手を元の陣形から
動かすのです。


無理にエースを取りにいこうとしても
相手に定位置でプレーをさせては、
なかなかポイントは奪えません。


相手が上級者になればなるほど
その傾向は強まります。


なので
今回のご質問でもありました、
前衛の上を抜かれそうな場面では、
無理にスマッシュを打ち込んだり
チェンジして後衛に任せるのは
ベストではありません。


陣形を崩さないことが大切なのです。


この考え方は色んなシチュエーションで
使えます。


このことを意識し続けていたら、
勝手に相手がミスしてくれたり、
チャンスボールが飛んできたりします。


あなたは経験ありませんか?


勝手に自分たちでミスしたり、
なぜか相手の打ち込みやすいところに
打った経験が。


それは自分たちが悪いというより、
相手が崩れなかっただけなのです。


強いダブルスってそういうイメージでは
ないでしょうか?


視点を変えれば全てが変わります。


エースを取りに行くために、
陣形を崩さない。


その結果、
今まで以上にエースの数が
増えたりするのでテニスは不思議であり、
おもしろいのです。

 

では!

 

スリー

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】