テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > ネットプレーはシンプルであるべきです

フィジカル

ネットプレーはシンプルであるべきです

 
 
あなたはテニスを終えた後、
腕や肘、もしくは手首などの体の中心から
遠い部分が痛かったりしませんか?


もしそうだとしたら
基本的な考え方を見直す必要があります。


今回はボレーという技術から
それらを紐解いてお話しています。


まずはこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): S
■性別(フリー02): 女性
■年代(フリー03): 41〜45歳
■テニス歴(フリー04): 10
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Sさんのご質問】


お世話になってます。


ボレー編、拝見しました。


特に椅子から立ち上がっての動作、体重移動は、
おーなるほど!と笑ってしまうくらい理解しやすいです。


そこでボレーで一つ質問、
テニス反応の事で一つ質問あります。


バックボレーで現在コーチから、
左手でラケットを打つ瞬間強く引っ張って、
右手で打てと教えてもらってます。


強く引っ張って、おそらく肩甲骨を使って、
右腕ではなく、その反動で、ラケットを水平に
動かしてボールを押し出すという意味でしょう。


このイメージや感覚を身につけるいい方法、
練習の仕方はあるでしょうか?


ボールとのタイミングが最初不安定になり、
打つ方向が相手のバック側ばかり吹っ飛んでいきました。


もう一つはペアに指摘されているボールへの反応です。


一歩を出すまでの判断、
相手のラケット面を注意すればどこにボールがくるのか、
長いか短いか、種類は、とかわかるので、ある程度予測して
走る準備、そこの場所へ移動の準備ができるはず、と。


よっぽど遅いらしく、
自分でも鈍臭いのはわかってるのですが、
中級以上になるとその反応も早くしないと、
周りのテニスの足手まといになってしまいます。


今悔しくて、
どうすれば反応はやく判断できるようになるのでしょうか。


いい練習方法、
意識すべき事があれば是非教えてください。


よろしくお願い致します。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Sさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


『スリーメソッド動画』を実践していただき嬉しいです!


ボレー編には基本となるボレーの型をお伝えしているので
それをベースにして練習を続けてくださいね。


ちなみに
バックボレーについてですが、
私も右利きの場合、左手で引っ張った反動を利用して
右手で打ちましょうとレッスンでお伝えしています。


感覚をつかむ方法としては、
バックボレーの構えをしたときに左手は
ラケットのスロート部分を持ってもらいます。

※スロートとはラケット面とグリップの間にある三角の部分


スロートは左手で後ろに引っ張り、
右手はグリップを前に押し出そうとします。


そうやって綱引きみたいに後ろと前に引っ張り合っているとことに
ボールを出してもらってください。


そして、ボールが飛んできたら左手を離して
引っ張り合った反動でスイングするのです。


綱引きで急に片方チームが手を離したら
もう片方のチームは後ろに飛ばされてしまいますよね。


その原理をバックボレーに取り入れると、
簡単にボールを飛ばせるので、ぜひトライしてください^^


それと、ボレーの反応については
同じご質問をいただいていたので
その回答を使わせていただきます。


ちなみに
私が学生のときに一番有効だと感じたのが
2対2のボレー対ボレーです。


平行陣を想定して、
サービスライン付近にお互い立って、
ひたすら速いボレー対ボレーを行うのです。


当然ある程度の技術やスプリットステップなどの
基本が前提ですが、やはり「速いボールに目が慣れる」
という要素は大きいです。


どれだけ技術があっても
速さについていける目の力がなければ
スピードについていけません。


なので、技術的な要素も取り入れつつ、
着目点を「スピードについていける目の力」にして
練習されると効果が高まってきますよ。


こればっかりは理屈ではなく、速さになれるための反復練習が
ある程度必要になってきますので、ボールの見方に焦点を絞って、
速い展開の練習にもチャレンジしてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


ボレーの反応については
以前の記事でも詳しくお話ししました。

⇒ 【相手のショットに対する一歩目の反応が悪い原因】


速いボールに目が慣れないといけないというお話でしたね。


なので、ボレーなどの瞬間的な判断が必要なショットは
「最小限の動きで打つことができる打法」を目指しましょう。


動きが複雑であればあるほどミスは増えます。


だから、
ネットプレーはシンプルであるべきです。


そう考えると、速いボールに目が慣れることと、
シンプルな打ち方を追及し続けることができれば
誰でもネットプレーの名手になれます。


ただ、
シンプルだけど効率のいい体の使い方が
できていないとボールは飛んでくれません。


それを解決するひとつの方法として
今回お伝えしたボレーの打ち方を実践されるのは
有効な手段です。


手と手で反動を生み出すことによって
小さな動きで大きなエネルギーを生み出すことができます。


さらにもっと体の使い方を追求したいのであれば、
体の中心からエネルギーを作り出しましょう。


今回は体の中心から一番遠い、
「手」という末端部分の使い方でした。


しかし、
私が動画で解説している『スリーメソッド動画』
体の中心からエネルギーを生み出す方法をショット別で
解説しています。


「ストローク」「ボレー」「スマッシュ」「サービス」「レシーブ」


すべてを網羅しているレッスン動画です。


特に、
末端部分ばかりで打ちすぎて腕や肘、手首を痛めている方には
持ってこいの内容ですので、ぜひチェックしてくださいね^^

↓ ↓ ↓

【スリーメソッド動画の詳細】


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】