テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 存在するショットのほとんどが日常動作で説明することができる

フィジカル

存在するショットのほとんどが日常動作で説明することができる

 
 
テニスというスポーツは昔に比べると
随分スピード化が進んだと思います。


当然、
道具などの進化が大きな要因となっていますが、
それだけではありません。


有効な体の使い方が開発されていることも
スピード化に貢献しているのです。


今回はそんな有効な体の使い方についてです。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): koma
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 21〜25歳
■テニス歴(フリー04): 7年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニススクール活用法.com
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【komaさんのご質問】


スリーコーチ質問があります。


スリーコーチは、
垂直跳びのように地面を踏んで蹴ることで
力を生み出すということを基本としています。


以前、バギーホイップショットの打ち方や
壁のようなボレーの打ち方の記事で、地面を
踏んだ反動で打つと書かれているのですが、
その感覚のイメージがしっくりきません。


作用・反作用の法則で、
地面を踏むことで発生する上向きの力を利用して、
地面を蹴るというイメージは、つくのですが踏んだ
反動で打つということがどうゆうことなのかがわかりません。


作用反作用ですので、
地面を踏む=地面を蹴るということでしょうか。


地面を蹴って打つ場合は、
その蹴る反動を大げさに行っている
ということなのでしょうか。


宜しくお願い致します。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


komaさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


地面を踏んだ反動でボールを
飛ばす感覚についてですね。


これはどちらかと言えば「ボレー」を打つ際の
体の使い方に似ていると思います。


ボレーの場合、
右利きなら右足を軸足にしてエネルギーをため、
左足を踏み込んだ勢いでボールを打ちますよね。


そんなイメージで右に振られたボールに対して
右足を踏み込んだ反動でスイングするのです。


なので
この打ち方は作用反作用を使うという感覚ではなく、
体重移動を利用する感覚でラケットを振ってください。


足を踏み込んだ反動でラケットが走るイメージが
一番わかりやすいと感じます。


走っているのに、途中で急ブレーキしたら
反動が生まれますよね。


その反動をうまく利用することがポイントですよ^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


人ってその気になれば、
色んな形で運動エネルギーを生み出すことができます。


急ブレーキという動作もそのひとつです。


きっと
まだまだ解明されていないショットも
日常動作からドンドン生まれてきますよ。


実際、すでに存在するショットってほとんどが
日常動作で説明することができます。


ストロークなら平手打ちですし、
スマッシュやサービスは投球です。


ボレーも物を取りに行く動作なので、
ボールを打つ際は、見た目から入るのではなく、
日常動作の延長上で考えた方が自分に合った
ショットが打てたりします。


強いて言うのなら、
バックハンドストロークだけは
あまり日常では行わない動きなので
型にはめて練習した方が上達は早いのかも
しれません。


こんな感じで普段行っている動きと
テニスで行っている動きを比べながら
練習することが「機能分析」でもあるので
オススメですよ。


まだそういう考えでプレーしたことがないのなら、
あなたのテニスを大きく変えるきっかけになるかも
しれませんので、ぜひトライしてくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】