テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 速いボールに対応するために、日常生活から動体視力を鍛える方法

フィジカル

速いボールに対応するために、日常生活から動体視力を鍛える方法

 
 
あなたは普段練習では見たことがないような
速いボールが飛んできたときに、いつもを同じように
打ち返すことができていますか?


打ち返せずにミスした場合のほとんどの原因が
準備の遅れです。


当然、テークバックやフットワークが遅れると
すべてが遅れます。


では
なぜテークバックやフットワークが
遅れるのかを考えたことはありますか?


それは
目が飛んでくるボールを認識できていないからです。


簡単に言うと
ボールを見れていないからです。


人間は目で情報を察知して、
それから体が動きます。


その察知能力を高めるには
「動体視力」という力が必要です。


動いているものを見る視力ですね。


今回はその動体視力についてお話していますので
まずはこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): Y
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 36〜40歳
■テニス歴(フリー04): 6年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): テニス上達法メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): シングルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Yさんのご質問】


こんばんは。


今日、ようやくコートで
年明け初打ちができました。


壁打ちは継続してましたがやはり
コートでのプレイは更に楽しいですね。


壁打ちの縁でテニスコーチと
ヒッティングをしたのですが、
学生時代からテニスをされている方と
練習するのは初めてでした。


ボールがなにしろ重くて、スピードがあるので
ラケットに当てて返すのがやっとで、
自分の間合いで全く打てませんでした。


少しはやれるかなと自信はあったのですが、
いざプレーしてみると前述の通りです。


ただベースラインから下がらずに
(ライジング練習)というのは継続しました。


自分よりレベルが高い人とプレーするのは
新たな収穫がたくさんありますね。


前置きが長くなり恐縮ですが、
今回アドバイスいただきたいのは、
スピードボールや重いボールに差し込まれるのは
経験等もあると思います。


スピードボールや重いボールに関しては
慣れといった部分が大きなウェイトを
占めるのでしょうか?


というのも最後の方では相手のボールにも慣れてきて
ボールに力を込めて打てた感じもありましたので。


またテニスをはじめて手首が痛くなるというのも
初めての経験だったのですが、やはり相手のボールに
振り遅れて手首を必要以上に捏ねているというのと、
力み過ぎたのかなも思うのですがいかがでしょうか?
容量の得ない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

 
--------------ここまで----------------

【スリーの回答】

--------------ここから----------------


Yさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


久しぶりにテニスコートに立って
新鮮な気持ちになれていいですよね。


しかも
いきなりコーチとのヒッティングというのは
大変でしたね。


でも
私たちテニスコーチだって自分より上手な人と
打ち合うのは大変ですよ。


結局相手ボールが速くて重い場合は、
それに対応できる準備が必要になってきます。


そのためにはまず「目」
どれくらいの速度だからどれくらい早く
準備するかの情報収集が必要になってきます。


だから相手のボールに慣れてくると
ある程度対応できるようになってきます。


慣れるというのは、詳しく言うと
「目が慣れる」につながります。


あと、
重いボールなのは相手が体を有効に使って
打っているからです。


これに関しては、
こちらも相手ボールに対応できる
体の使い方が必要です。


ただ、最近のラケットは進化しているので
ある程度はラケットでパワーが出せます。


どちらかと言えば
焦ってしまって手だけで打ってしまうのが
手首を痛める原因です。


なので
普段から準備を早くすることを心がけ、
体の中心から動き出すことを意識してください。


そしてまた機会があればそういう人と
練習してください。


この繰り返しが上達を早める
近道ですよ^^


そこにライジングなども織り交ぜて
頑張ってくださいね!


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ-----------------


私も経験があるのですが、
自分より上の実力の人とラリーをすると
まず緊張してしまいます。


そして、
自分が想定しているより速いボールが飛んでくると、
焦ってしまって手打ちになります。


その結果、
肘や手首などを痛めてしまうのです。


こればかりは慣れしかないと思うのですが、
そんなに毎回自分より上手な人と練習する
機会もありません。


だから
普段からできることを積み重ねるしか
ないと思います。


例えば、
速いボールに対しては「目」をどう使うかです。


そのためにも日常生活から眼球を動かすトレーニングを
取り入れると、いざ速いボールが来ても対応できます。


トレーニングといっても
そんなに大袈裟なものではありません。


目を鍛えればいいのです。


ちなみに、
視力が良いのと、速いボールを見る力は
決してイコールではありません。


動いているものを見るのは「動体視力」です。


それを鍛えるには
普段から眼球を動かす癖を付ければいいだけです。


多分、何かを見るときは首を動かすことによって
顔の位置を変えていると思います。


そうすると、
眼球自体は動きませんよね。


そうならないためにも顔をそのままで
眼球を動かして何かを見る癖を付けるのです。


よくテニスの試合を見に行ったら
観戦しているほとんどの人がラリーのボールを見るために、
顔を左右に動かしています。


それを我慢して、
眼球だけ動かしてボールを目で追いかけるのです。


また、別の方法としては、
電車に乗った際に線路の枕木を目で追いかけるというのも
動いているものを見るトレーニングになります。


これはクルム伊達公子選手が学生時代に
通学中行っていたと聞いています。


こんな感じで動体視力を鍛えることは
日常のちょっとしたことでトレーニングできるので
ぜひ、眼球を動かすことを動いているものを見る癖を
付けてください。


こういう地道な積み重ねが
いざコートに立ったときにあなたを助けてくれますよ^^


では!


スリー



今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】