テニススクール活用法.com > フィジカル > 体幹テニスとバイオメカニクス
フィジカル体幹テニスとバイオメカニクス
ここ最近、
バイオメカニクスという生体系力学を
応用したバイメカ講座をご紹介していました。
この講座は私が今まで研究してきた
体の使い方の根本を講座化したものです。
簡単に講座を説明すると、
運動連鎖を私がわかりやすく
論理的に解説しています。
その甲斐あって
かなりの方に読んでいただいています。
一生懸命作った私としては
多くの方に読んでもらえるのは
嬉しいですね^^
そんな中、
たくさんのご質問も
いただいております。
一番多かったのが
キネティックチェーンについてです。
キネティックチェーンの詳しい内容は
実際にバイメカ講座でお話していますので、
ここでは省略しますね^^
まだ読まれていない方は無料で購読
できますので、下のフォームから
登録してくださいね!
簡単に説明すると、
下半身と上半身が連動していく
体の使い方のことですね!
出来ればもっと
キネティックチェーンについて
自分自身でも勉強してもらいたいです。
特に
下半身と上半身をつなぐ
「体幹」は重要ですよ。
テニスのみならず、
色んなスポーツで紹介されている
体幹ですが、当然テニスにも必要不可欠です。
体幹とは
腹筋、背筋、股関節など
体の中心部を指します。
この部分の体の使い方が上手であればあるほど、
下半身と上半身の連動がスムーズとなり、
効率的な打ち方が実現できます。
私は現役を退いた今でも、
体幹のトレーニングだけは取り入れて
います。
姿勢もよくなりますし、
バランスや流れるようなスイングが
実現できるからです。
とはいっても
やはり体幹の使い方を理解した上で
トレーニングした方が効果的ですし、
うまく運動連鎖もできるようになります。
そんな体幹を使った
テニスを専門的に教えてくれる
コーチがいます。
当然私もそのコーチから
体幹を使うテニスを勉強しました。
バイオメカニクスには欠かせない
体幹部分を詳しく丁寧に教えてくれます。
そのコーチについては
体幹と共にブログで紹介しています。
運動連鎖やバランスを
身に付けたい方は必ず一読してくださいね!
↓ ↓ ↓
体幹とバイオメカニクスの
相性は抜群ですのですぐにリンクできますよ^^
では!
スリー
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】