テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > テニスエルボーの原理から学ぼう

フィジカル

テニスエルボーの原理から学ぼう

 

レッスンで昨日から久しぶりに
復帰されたかたがいました。


半年間お休みされていた理由が
「テニスエルボー」です。

 


実は生徒さんの中にもテニスエルボーで
悩まれている方はいらっしゃいます。

 

その方々の共通点があるので、
ここでお伝えしておきます。

 

あなたももし該当するなら気を付けて
ください。

 

ちゃんと普段から意識すれば大丈夫です。

 

それは、

肘が伸びて打っている方と、
打点が後ろの方です。

 

特に

フォアハンドストローク、
サービス、スマッシュで肘が伸びたり
打点が後ろの場合は要注意です。

 

なぜそこまで言い切れるのか。

 

実は、

私もテニスエルボーだったからです^^;

 

実体験をもとにお話ししているので
信ぴょう性は高いですよ(笑)

 

自分自身がテニスエルボーになった原因が、
後ろ打点でボールを打っていたため、
確実に伸びた肘に負担がかかっていました。

 

蓄積した疲労は炎症を起こし、
テニスエルボーとなるのです。

 

だから

予防としては運動後はしっかり
ストレッチをしてください。

 

伸ばすことによって疲労の蓄積を
分散することが出来ます。

 

筋肉を伸ばして柔らかくすることによって
疲労が逃げていくイメージです。

 

この原理はテニスエルボーのみならず、
色んな筋肉箇所に共通して言えることですから、
運動後はしっかりストレッチしてくださいね^^

 

ちなみに

私は福辻先生という最近
「深いいい話」という番組にも出演されていた
先生のテニスエルボー改善プログラムで直しました!

 

このプログラムで私は体のことを勉強し、
その知識でたくさんのテニスエルボーの生徒さんに
アドバイスをしています。

 

テニスエルボーについては当然ですが、
それ以上に体について勉強になります。

 

すごいですよ^^

 

福辻先生のプログラムについて
詳しく記事で書いていますので、
怪我にお悩みの方は読んでくださいね!

↓ ↓ ↓

【福辻先生のテニス肘治療法】

  

では!

 

スリー

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】