テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > フィジカル > 【テニス上達法】:ウォーミングアップとクールダウン 2

フィジカル

【テニス上達法】:ウォーミングアップとクールダウン 2

 こんにちは。

超テニス塾のスリーです。


前回お話↓していた続きです。

【ウォーミングアップとクールダウン】
 http://three-tennis.com/36/47/000443.php

運動後にケアをしないと、筋肉に疲労がたまるし、
体温が急激に下がると身体に与える負担は大きい
というお話でしたね。


私の場合、そこからテニス肘になりました。


テニス肘は基本的に、手首と肘つなぐ腱が
断裂を伴って炎症を起こしている状態です。


そこで、私は以前紹介した福辻鋭記先生の
「腱鞘炎克服プログラム」を購入しました。


このプログラムは腱鞘炎だけではなく、
テニス肘の克服法についても詳しく解説
しています。


腱鞘炎は腱を包む腱鞘が炎症を起こして
いるという部位の違いであって、対処法は
テニス肘と似ています。


ここで今日、お伝えしておきたい
情報があります。


このことを知っておくだけでも
かなり違うと思います。


それは、


「首や肩こりがひどい人は、腱鞘炎やテニス肘になりやすい」


という事実です。


手首や肘と、首、肩こりは関係ないようにも
感じますが、先生は「この因果関係は間違いない」
と言い切っています。


なので、デスクワークなどの同じ姿勢で
何時間も仕事をしている人や、パソコンの
キーボード作業など、同じ動作の繰り返しを
している方は気を付けてください。


同じ動作・同じ作業の繰り返しは
首・肩こりの原因です。


これがすべてではないのですが、
腱鞘炎やテニス肘を治す方法は、

「首、肩こりを治す」

です。


なので、もし「腱鞘炎克服プログラム」
を購入されない方は、首、肩こりを治す
ことを心がけてください。


ちなみに、先生いわく、

「私は首や肩にこりなんてないよ!」

っていう頑張り屋さんや若い人ほど
自覚症状がないそうです(汗)


首、肩こりを治す方法を知らない方は、
プログラムに対処法やストレッチ、ツボ、
改善グッズなども紹介していますので、

「首、肩こり持ちのテニス愛好家」

という方は、「腱鞘炎克服プログラム」
を手にすると、悩みが解決出来ます。

   ↓ ↓ ↓  
【腱鞘炎克服プログラム 詳細】  
 http://tinyurl.com/4e2x3mj


その他にも、「女性がなりやすい」、「お風呂はあまりよくない」
「食べる物で改善できる」、「あるスポーツに基づいた治療法」
などなど・・・


知らなかったことがたくさん知ることができます。

 

ちなみにテニス肘の場合、

1、フォアハンド型テニス肘

2、バックハンド型テニス肘

3、サービス型テニス肘


と大きく3つのショットを打ったときに
負担が肘にかかって起きるそうです。


ちなみに私は、

フォアハンド型と、サービス型の
ダブルパンチなので、それぞれの
対処法に従ってテニスをし続けました。


私のように、テニスをすることが仕事の
場合、「テニスをしない」という選択肢が
ありません。

だからすごい助かりました。


それにひとつでも自分の「体のケア方法」を
持っておくと、安心してテニスが出来ますし、
原因、治療法、ストレッチ方法、ツボを
知っていると怪我防止にもなります。


怪我はほっとく時間が長ければ長いほど、
治るのも時間がかかります。


このプログラムは、正直デザインはちょっと
昔っぽいし、大事なことがやたらと最後の方に
書いていたりと読み始めは、


「どこが大事なの?」

って若干思いますが、最後まで読んだら、


「気が付けば全部を教わっていた」

という不思議な満足感にひたれます。


説明に使われている写真や絵もちょっと
古臭いですが、ポイントをしっかり押さえている、
すごく丁寧な商品だと思います。

【腱鞘炎克服プログラム 詳細】
 http://tinyurl.com/4e2x3mj


商品の質問でも結構ですので、
ご意見などは下のフォームから
お願いします。


では^^

 

スリー

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】