テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com                 ~スクールでは教えてくれないテニス上達法~ > フィジカル > 【テニス上達法】:人間万事塞翁が馬

フィジカル

【テニス上達法】:人間万事塞翁が馬

 こんにちは。


スリーです。



前回、ケガをされたKさんの質問メールに

返答したメールをご紹介しました。

 http://three-tennis.com/36/29/000389.php



その返答に対するお返事をKさんからさらに

いただきました。



このお返事にはKさんの人生やテニスに対する

価値、思い、情熱や葛藤を感じられます。



私もそのお返事に対して、知っている情報や

読者さんからの反響メールも添えてお返ししました。



体のケアに関する情報ですので、

スポーツをしている方には大変

役立つと思います。


-----------------------------------------------

【Kさんからのお返事メール】

こんにちは。

貴重なお話し、
ありがとうございます。

趣味=生き甲斐、

そうかもしれません。

実際、友達ができ、自分をアピールでき、
色々なことを知り、学べているのもテニス
を通じてのことも多く、どんなに負けても
這い上がることで毎日が知らず知らず充実
していたのかもしれません。

振り返ればこれからという時に必ず、
何かしら壁にぶちあたり「負けるもんか!」
の勢いでここまできました。

今回のアキレス腱断裂は一番厚くて、
大きい壁かもしれません。

「たかがテニス。されどテニス。」

正にそうです。

来年から、もう少し大きいコンペテションに参加すべく、
その準備で限定した仲間4人とトーナメント用のコーチングを
受けることになっていた矢先の怪我。

私の代わりに別の人がメンバーになりました。

怪我のおかげで、またチャンスを逃した思いがつのって、
かなり落ち込みました。

でも、これも何かの試練。

高橋選手のように大きな何かを得るために
必要な道なのだと信じてリハビリに専念しましょう。

「人間万事塞翁が馬」とも言うし。

有効なストレッチのやりかた、
どうぞよろしくお願いします。


------------------------------------------------------------

【私のメール】

こんにちは、Kさん。
 
メールありがとうございます。
 
早速私が知っている自分でできる治療法と、
読者の方が寄せてくださったストレッチ方法を
お伝えしておきますね。
 
まずは、私の推進している
自己治療法からです。
 
ふくらはぎではないのですが、
生徒さんに多いのが「膝」の痛みです。
 
サポーターなどでごまかしたりしている
のですが、膝痛で悩まれている方が多いので
昔、私なりに治療法を調べていました。
 
その時に『宮田先生』の自己治療法に
出会いました。

 ↓  ↓  ↓

【宮田流ひざ痛改善法】 


 
宮田先生はプロテニス選手の運動指導も
されている有名なメディカルトレーナーです。
 
Kさんに役立つかはわかりませんが、
私が多くの方に勧めている自分で
できる治療法はこの方法です。
 

次は読者さんからいただいた
ストレッチ方法です。
 
そのままメール内容を紹介しますので、
参考にしてみてください。
 


 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

【読者さんからのメール】
 
お題が『たかがテニス、されどテニス』でしたので、
どうしてもメールしたくなりました。
 
怪我に対しては、日頃のケアが必要と実感しています。
 
私も肉離れを何度か経験しています。
 
で、ケアとは?
 
一言で言うと『ストレッチ』です。
 
では一箇所でどのくらい(時間)、どの程度のストレッチか?
 
まずはスタティックストレッチ。
 
ふくらはぎを例にすると。
 
よく腰に手をあて、前足を前に出して曲げ、
ふくらはぎの筋肉を伸ばしますよね。
 
伸ばし方:ゆっくり深く曲げていって『自分の限界かな』
          というところで、力まずに、自然に呼吸をしながら
        (できれば、やや深呼吸)そのままの状態を保つ。
 
ふくらはぎの筋肉が伸ばされているのを意識しながら、
90秒以上というのが目安です。
 
私の場合は、その後ちょっとひねりを入れて時間延長します。
 
裏を伸ばしたら表も。
 
そう、脛の部分もですね。
 
片足立ちして、片方の足の甲を地面に当てて、
ゆっくりとある程度の体重を掛ける。
 
大腿部(太もも)は、裏と表、左と右と四方向からの
ストレッチが必要ですね。
 
私の経験から。
 
ひととおり終わったら、
次は、ダイナミックストレッチ(必要ない箇所もあり)です。
 
ダイナミックストレッチとは、ふくらはぎを例にとると、
『くいっ、くいっ』とちょっと反動をつけて行うストレッチのこと。
 
スタティックだけでもだめ、ダイナミックだけでもだめ、
が私が経験から出た結論です。
 
足→腰→背中・腹→肩→首・頭→肩→腕(上腕・前腕)→手 
 
という順番ですかね。
 
裏もやったら表もやる、左をやったら右もやる、
ってことです。
 
当然、5分や10分じゃ終わりませんよ。
 
でも毎日の日課のストレッチは、
こんなに重度なことはしません。
 
許せる時間内で、風呂上りにしています。
 
更にテニスの時は、このストレッチの前に
軽くコートを2周くらい走ってから、10m程度の
 
サイドステップ、バックステップ、クロスオーバーステップ、
キャリオカステップをやるとすると、全工程で30分くらいは
かかりますかね。
 
本当にテニスを自分の力を100%出して楽しみたいのなら、
ここまでやらないと…。
 
と私自身は思っています。
 
それでも、自分のパフォーマンスが
100%出せるとは限りませんが…。
 
では、また。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

以上です。
 
また、こういう情報がありましたら
お伝えしますね。
 
こうやってみんなで情報交換していくのも
いいものですね。
 
それではKさん、
リハビリ頑張ってください。
 
影ながら応援しています。
 
また何かわからないことが
ありましたらメールくださいね。
 
では^^
 

スリー

 ----------------------------------------------------------------

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】