テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > メンタル > 私はペアの考えていることがわかりません

メンタル

私はペアの考えていることがわかりません

 
 
私はレッスンで学んだことが
日常生活でも役立っていると感じています。


色々あるのですが、
特に「人間関係」においては
たくさん学ばせてもらっています。


コーチという立場は自分が上達するのではなく
生徒さんが主役です。


ということは、100%相手のことを
中心に考える必要があるのです。


そこに自分のことを入れ始めると
レッスンはうまくいきません。


「自分の練習も入れよう」

「自分が楽できるメニューにしよう」

「自分が持っている知識を見せつけよう」


・・・


こんな感じで自分を中心に考えてしまうと
生徒さんにもその思いが伝わります。


だから、
生徒さんのことを中心に考えると
その思いも生徒さんに伝わるので
レッスンがうまくいくのです。


そういう当たり前のことを
私はレッスンを通じて学びました。


今回はそんな人間関係のお話です。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): れい
■性別(フリー02): 女性
■年代(フリー03): 16〜20歳
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): その他
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【れいさんのご質問】


グーグルで検索し、
『ダブルスペアと人間関係』の記事にたどりつきました。


この記事を読み、
質問者様の気持ちと私の気持ちは大いに同じでした。


でも、
わたし達ペアは、大きな喧嘩をし、
ちゃんと話し合いました。


先輩や友達に迷惑をかけました。


そこで、話し合う前までは6ゲーム持つなんて
もってのほかで途中から声もでませんでした。


でも話し合ってそれは改善されたんです。


でも最近になってまた、昔に戻ってしまいました。


先生に言っても男の先生で、
わたし達の気持ちなんてわかってくれません。


『そんなこといっとんな。他にも試合やりたいこいるんだから』
と昨日の練習試合で言われました。


いえ、昨日以外でもペアを変えたい。
もう子のことはやっていけない。と話しているんです。


その子は、試合がいい傾向だと
機嫌がよく、声も出します。


でも悪い傾向になると空気がもう負のオーラです。


その空気がわたしは耐えられません。


そうなってしまうと、もう収集がつかなくなり、
試合中でも言い合いをしてしまいます。


相手は、わたしがミスをすると、
なんでとれないの?どうして?といいます。


そんなの知らないです。
やりたくてミスしてるわけじゃないです。


試合が終わる事に、
わたしたちは話し合いをします。


この前も話し合いをして、
最初ペアの話を聞いてたら私って必要ないんだ。


ああ、だめだなって思っていたのですが、
最後にそれでもペアでいてくれてありがとう。
と言われました。


私はペアの考えていることがわかりません。


全然伝わらないです。


今のペアのこは前は違う子と組んでいたのですが、
それが変わって私と組むようになりました。


もう私のペアはダブルスが向いていないと思います。


でも、
そんなこと言っていてもペアは変わらないし
ふたりでがんばるしかないと、私もがんばっています。


でもストレスが貯まる一方で、
負ける試合をするたびに喧嘩するし、
噛み合わないし、もう泣けてきます。


こうゆうことを考えれば考えるほど、
部活もテニスも楽しくなくなります。


部活なんて特に楽しくないです。


私はスクールに通ってるのですが、
そこでテニスしてるほうがうんと楽しいです。


これからも円満にやりたいです。
どうすれば私は良いのでしょうか。


話がまとまってなくてごめんなさい。
自分でも何がいいたいかわかってません。


他にも言いたいことはたくさんあります。
でももう私には頼る人が居ません。
アドバイスお願いします。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


れいさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


ダブルスペアとの関係についてですね。


実はこのお悩みは本当によく受けます。


それに私も同じような悩みで苦しんだ経験があるので
やり切れない気持ちは痛いほどわかります。


ただ、
これはもはやテニスではなく人間関係の問題なので
テニス以外でも形を変えて今後も出てくる悩みです。


だから
まずはテニスを通じて色んなことを学ぶことが
できていると捉えてください。


それだけでもれいさんを
人間として大きくしてくれますよ。


それらを踏まえた上で私は「受け流す力」
「執念」を手にしてもらいたいです。


受け流すというのは、相手が本音ではない部分の
発言を気にしないということです。


人は感情的になると、思ってもいないことを
発してしまうときがありますよね。


それを真剣に受け止めていたら心が疲れます。


だから
相手が感情的になっているときは
うまく受け流してください。


それより相手の本音を聞き分けて
そこに執念を持って接してください。


本気で話し合っていたら、
段々相手の感情的な側面と
本音がわかってきます。


例えば今回の場合、
「ペアでいてくれてありがとう」という一言が
本音なのかもしれません。


でも
それ以外の言葉で信じれなくなっているかも
しれませんよね。


ただ、ペアとして良くなるのなら
「ペアでいてくれてありがとう」を受け止めて
他の発言を受け流す方がうまく行きますよね。


だとしたら
れいさんが執念を持って相手と接する部分は
「ペアでいてくれてありがとう」の言葉です。


その言葉を言ったんだから意地でも一緒に頑張ろうという
姿勢で接してみては如何でしょうか?


「その言葉だけは逃がさないよ」みたいな感じです^^


そういう姿勢でいたら、ミスの度に行ってくる愚痴も
かわいく感じれるようになってきます。


一緒に頑張ると決めたのなら
そんなことでグチグチ言うなという態度で
私なら接すると思いますよ。


結局、今を変えるにはまず自分を変えるのが
一番早いと私は考えています。


参考になるかはわかりませんが、
気持ちは必ず伝わります。


きっとペアの子はれいさんに甘えているだけだと
感じますよ。


ならいっその事、
ペアを引っ張ってあげてください。


れいさんならできると思いますよ^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


自分で言うのも何ですが、
私はあまり人間関係でこじれたことが
ありません。


色々腹が立ったりすることもありますが
仲が悪くなることがほとんどないのです。


それはまさに「受け流す」「執念」
2つを使い分けているからだと思います。


わかりやすい例えだと、
先輩や上司が理不尽なことを言ってきても
うまく受け流して、相手と適度な距離を取っています。


また、
後輩などで間違っている言動があれば、
執念を持って自分が伝えたいととを伝えます。


このスタンスが人間関係のコツだと
私は考えています。


なぜなら
完璧な人間なんてこの世に存在しないからです。


私自身も間違えることは多々あります。


その都度全部全力でアタックされるのは
正直辛いです。


大したことないことはうまく受け流し、
大事なところに執念を持って自分と向き合って
くれる人に、私は感謝の念を持つことができます。


当然、
立場や仕事によっては何ひとつ受け流しては
いけないこともあります。


大事なのはその人の立場になって、
相手のことを深く考えることです。


そしたら段々見えてきます。


「この人は今何が必要なのか」


例えばダブルスで
ペアがすごく焦っているのなら
ミスをしてもこちらがうまくフォローして
気にしていないことを伝えようと思えます。


反対に
集中していないように感じたのなら、
ペアにバシっと言うことも大切です。


このように、自分の感情ではなく、
相手の心境に応じて対応していたら
その姿勢は段々相手にも伝わります。


これらを一言でまとめると
「相手を主語にして物事を考える」です。


その結果、うまく受け流すのか
執念を持って接するのかを決めてください。


状況と相手の気持ちに視点を切り替えれば
見えてくると思いますよ^^


では!


スリー


今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】