テニススクール活用法.com > ストローク > 「すべてはつながっている」をひとつ証明します
ストローク「すべてはつながっている」をひとつ証明します
私は普段から「すべてはつながっている」とお伝えしています。
例えば、
ストロークの体の使い方と、ダブルスのレシーブサイドの決め方も
どこかでつながっているのです。
今回は実際にこれらのことを例に挙げてお話ししようと
思いますので、まずはこちらをご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): エージ
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 41〜45歳
■テニス歴(フリー04): 28年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【エージさんのご質問】
スリーさん、いつもメールを楽しみにしております。
故障していて、フォアハンドインパクトに悩んでいます。
ボールの内側をインパクトしてしまいます。
自撮りした動画を見ると、インパクト位置を前にする意識が強すぎて、
脇が閉まって、手首が先行してラケットヘッドが遅れたスイングになっている様に見えました。
(フラット系の逆クロスは、得意ですが、スピン系で順クロスが苦手です。)
安定したスピン系のラリーから、チャンス時にネットでポイントを獲りたいので、
スピン系を打つため、
1、手首をボール外側をインパクトする形に調整する
2、脇を開ける(体幹から肘を離す)スイングに変える
方法をそれぞれ試していますが、
ミスヒットが多くなり、ポイントを落としてしまいます。
どちらの方法が、安定したボールを打てるようになるでしょうか。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
エージさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
フォアハンドストロークの際に詰まってしまうのですね。
実は私自身もこの状況に陥ったことがあるので、
その気持ちはよく分かります。
ただ、
そのような場合の解決策はあまり上半身にはありません。
結果的に手首や脇の開きなどが症状に出るかもしれませんが、
今回のケースだと、「腰の開き」にあります。
もしエージさんが右利きなら、
右の腰が開いている可能性が高いです。
これはつまり、テイクバック時に
右膝も右足のつま先も右に向き過ぎている状況だと捉えてください。
右膝と右足のつま先が右に向き過ぎると右の腰は開きます。
そうなると、テイクバック時にラケットを引き過ぎてしまい、
ヘッドが遅れてしまいます。
その対策としては、
テイクバック時に右膝と右足のつま先を少し前に向けてください。
正面に対して斜め45度くらいの開きが理想です。
右腰が開いてしまう人は正面に対して、
右膝も右足のつま先も90度に開いているケースが多いので、
この部分を意識して練習してみてください。
それだけで、随分前打点で打てるようになるので、
安定したショットが打てるようになりますよ^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
これは私がダブルスをしていて発見したのですが、
レシーブのフォアハンドがサイドによって
全然違うと感じたのです。
右利きの私は
アドバンテージサイドのレシーブをフォアで打つのが得意ですが、
デュースサイドのフォアはかなり苦手でした。
その理由を追及した結果分かったのが腰の開きだったのです。
デュースサイドでレシーブを打つ際に、
私はかなり右の腰が開いていました。
だから、クロスに打ちたくても体が右に開いているので、
ボールを引っ張ることができなかったのです。
でも、
そんな自分の癖に気付いてからは、できるだけ右の腰が開かないように
意識してレシーブするようにしました。
このちょっとの違いだけでデュースサイドのフォアのレシーブが
格段に打ちやすくなりましたよ。
ただ、アドバンテージサイドで同じように打つと、
逆クロスに打ち込めなくなるので、状況に応じて体の使い方を変えています。
これらのことを知っていると、どんな場面にでも対応できるので
うまくお伝えしている知識を活用してください。
ちなみに今回だと、
レシーブサイドをペアの方と決める際に、
自分がどちらのサイドが合っているのか
分からなくて悩んでいる方が多いです。
なので、これはひとつに目安として覚えておいてもらいたいのですが、
右利きでフォアハンドストロークを打つ際に、右の腰が開かない人が
デュースサイドに入りましょう。
反対に、
右の腰が開きやすい人はアドバンテージサイドに入ってください。
当然、バックハンドのケースもあるので、
一概にこれだけでは決められないかもしれませんが、
ひとつの目安になると思いますよ。
やはりフォアハンドのレシーブは大きな武器になりますので、
ある程度フォアに回り込んで打つのなら、ぜひ参考にしてくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】