テニススクール活用法.com > ストローク > タメにはなるけど役には立っていない
ストロークタメにはなるけど役には立っていない
私は情報を発信している立場でありますが、
それと同時に情報を収集している立場でもあります。
自分がやってみて良かったことだけを公開するのは楽しいですが、
それだけだとなかなか人に伝わりません。
だから、
色んなセミナーや勉強会に参加して外からの刺激を受けたり、
自分自身が情報を受け取る側に立つことも大切です。
そんな中、今回はこれらのことが改めて必要であることに
気付かせてもらえた報告を受けていますので、
まずはこちらをご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): こうちゃん
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56〜60歳
■テニス歴(フリー04): 8年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 報告
■内容を教えてください。(フリー09):
【こうちゃんさんのご報告】
スリーコーチ、こんにちは!
最近の結果報告です。
「ハの字パワー」でフォアストロークを見直そうと
思っていました。
肘が体の前にあった方が良いのは
分かっていましたが、それが出来ていたかは
自分では分かりません。
今まで肩甲骨を意識して右利きだから、
右肘から引いていました。
ある時「もっとインからアウトの肘の動き」を
意識してみようとなりました。
壁打ちで、タイミングを計り
軽く打ち出すとスピンが違う感じでかかるんです。
軽く振ってるのにガットに
引っかかってる感覚も凄く出ています。
肩・肘・手首の連鎖だけでも
『繋がり』を感じれる。
回さなくても手首が回っちゃう・・感じ!
フラット系だった私が・・
これは初めての出来事!””!
それで思いだしたんですが、以前スクールで
「肘がアウトからインに振れてる」と言われたのです。
肘の意識だけでこんなに
エネルギーの伝達が分かるなんて・・。
更に楽しみなテニス道を進んでいけます。
感謝!!
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
こうちゃんさん
ご報告ありがとうございます!
スリーです^^
「肩⇒肘⇒手首」の運動連鎖はムチのように腕をしならせる
フォアハンドを打つ際に、一番必要な「つながっている」ですよね!
でも、腕は一番ラケットから近い部位なので、
どうしても変な力が入ってしまい、不自然なスイングに
なりやすいです。
そこで、変な力が入らないようにするための矯正法として、
レッスン動画で「八の字スイング」を紹介しました。
以降、何度も色んな場面で八の字スイングが登場しますが、
今ではレッスンでも当たり前のように取り入れているノウハウです。
それをこうちゃんさんも色々試行錯誤しながら
取り組んでいただいていることが嬉しかったですよ。
実際、そこから色んな発見をされていますし、
周りの方からも評価を受けています。
こういう経験は更なる「頑張ろう!」につながりますよね!
この繰り返しが最高のテニスライフを生み出してくれますので、
引き続き、一緒にテニス道を追及していきましょう^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
私が提供したい一番のテニス上達法は、
「ヒントからあなただけの答えを導く練習」です。
正直、テニス上達マニュアルは、
ネットを開けば、いくらでも見つかります。
でも、
「あなただけに合った上達法」はどこにもないはずです。
これは私自身、ゴルフをやっているので感じるのですが、
色んなプロの上達法は無数にあるのでタメになります。
だけど、それが自分のレベルアップに
つながっているかと言われれば微妙です。
これはキツイ言い方をすると、
「タメにはなるけど役には立っていない」でしょうか。
結局、知識が増えても自分のスキルアップにつながらないのなら、
あまり意味はないと感じています。
実際、学んだことをゴルフ練習場で試しても、
あまりしっくりきませんし、「自分には合わない」
という感情がすぐ湧いてくるのです。
確かに、人がうまくいっているからといって、
自分も同じように打てるはずがありません。
それより、
これは私自身が普段のレッスンから心掛けているのですが、
「上達法を自分に合うように導いてくれる」というスタンスの
ノウハウが欲しいですね。
ただ、今のところまだそのようなゴルフのノウハウに巡り合えていませんが、
自分が発信するテニス上達法はその精神をこれからも大切にしていきたいです。
なので、あなたも情報を受け取るときは、
「ノウハウを自分にマッチさせる」というイメージで
取り組んだ方が上達は早いと私は考えています。
情報の見極め方としては、
その人のやり方をそのまま発信しているノウハウは
自分にマッチさせるのが難しいので、できれば「体の使い方」という
誰もが共通している部分を普段からお話している上達法がお勧めですよ^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】