テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > できそうでできないくらいの負荷

ストローク

できそうでできないくらいの負荷


あなたは練習をする際に
自分に「負荷」を与えていますか。

 

練習で簡単にできてしまうことをしていても、
そこまで大きなレベルアップは見込めません。


それより「できそうでできないくらいの負荷」
自分に与えて練習した方がやりがいがありますよ。


実際できなかったことができるようになったときは
レベルアップが実感できるので楽しいですよ。


今回はそんな「負荷の掛かる練習」について
お話していますので、まずはこちらをご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): N
■性別(フリー02): 男性
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Nさんのご質問】


テニスコートをよく借りたり、
テニススクールでたくさん練習しています。


よくテニスコートを借りたりするときに色々な練習をしますが、
まだたくさん知ってる訳ではありません。


特にストロークのフットワークなどの
ストロークのいいメニューを教えてください。


ちなみにコートはいつも二人で借りてます。



--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Nさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


2人でのストローク練習法についてですね。


一番のおススメ練習は「ボレー対ストローク」です。


ひとりがボレーで、ひとりがストロークを行い、
ラリーをする練習ですよ。


一般的な練習メニューですが、
ボレーだとすぐ自分のところにボールが返ってきますので、
早く打点に入ったり、早く準備する必要性が出てきます。



しかもボレー自体が難しいので、
色んなところにボールが飛んでくるので
フットワークの練習に持って来いです。


これをストレートだけではなく、クロスや逆クロスでも行えば、
色んな場面に対応できるフットワークが身に付きますから
非常に効果的です。


なので、
練習を行う際にはぜひ取り入れてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


私はレッスンで生徒さんのレベルを判断する際に
「ボレー対ストローク」を見せてもらうようにしています。


この練習を見るだけで大体何ができるのかが分かるからです。


ストローカー側の方は打点に早く入れているかが大事ですが、
それ以外にも飛んできたボールに対して正しい返球方法を
選択できているのかも見えてきます。


深いボールに対しては振りを小さくしたり、
浅いボールに対してはスライスなどを織り交ぜたり
できる人はミスが少ないです。


あとはボレーヤーのラケット面を見ては
予測して動ける人もなかなかな実力者です。


そしてボレーヤーがネットにベタ詰めしてきたら
冷静にロビングを打って相手を後ろに下がらせる
冷静さを持っている人は、相当試合慣れしていますね。


こんな感じでボレー対ストロークはたくさんの要素が必要とされるので、
フットワークだけではなく、色んな力が磨かれますよ。



ただ、
私自身、テニスを始めた頃は全然ボレー対ストロークが
できませんでした。


私の場合、練習相手のボールがかなり速いショットだったので、
余計に難しかったのを覚えています。


なので、
この練習を取り入れる際はお互いラリーが続く速度から
始めてください。


それができるようになったら徐々に速度を上げていき、
最終的にはお互い打ち込むくらいのショットで練習してくださいね^^

 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】