Warning: include(/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/title.inc): Failed to open stream: No such file or directory in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/36/29/002738.php on line 21

Warning: include(): Failed opening '/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/title.inc' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.2.22/data/pear') in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/36/29/002738.php on line 21

テニススクール活用法.com > ストローク > スライスとスピンをバランスよく習得する練習方法

ストローク

スライスとスピンをバランスよく習得する練習方法


スライスとスピンをバランスよく習得する練習方法について
ご質問を受けました。

 

これら回転系ショットは打ち方から入ると難しいです。


それよりボール突きをする際に、
回転を掛ける感覚をつかんだ方が習得は早いです。


結局のところ、
回転を掛けるにはラケットに張ってあるガットで
ボールを動かす感覚をつかまなければなりません。


真っすぐガットでボールを捉えたらフラットとして、
真っすぐ飛んでいきます。


でも、
ボールを捉えるときに少しでも横にガットを動かしたら
回転は掛かります。



それさえ分かれば、仮にストロークを打つ際も
ボールを捉える際に上から下にガットを動かしたらスライスになりますし、
下から上に動かしたらスピンが掛かりますよ。


難しい部分で言うと、
前から飛んでくるボールに対して回転を掛けにいくことです。


なので、おススメ練習法としては、

1、ボール付きで回転を掛ける感覚を養う

2、ショートラリーで飛んでくるボールに回転を掛ける

3、ロングラリーでも「2」と同じように回転を掛けてボールを打つ



この順番で練習をすれば段々スライスやスピンを打つ感覚が
分かってきますので、まずはボール突きから始めてくださいね^^

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】

Warning: include(/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/menu.inc): Failed to open stream: No such file or directory in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/36/29/002738.php on line 152

Warning: include(): Failed opening '/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/menu.inc' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.2.22/data/pear') in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/36/29/002738.php on line 152

Warning: include(/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/footer.inc): Failed to open stream: No such file or directory in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/36/29/002738.php on line 153

Warning: include(): Failed opening '/home/wfhtb010617/public/www/three-tennis/footer.inc' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.2.22/data/pear') in /home/three040606/three-tennis.com/public_html/36/29/002738.php on line 153