テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > スイングすることによって勝手に手首を使っている

ストローク

スイングすることによって勝手に手首を使っている


フォアハンドストロークを打つ際に、
手首を使うかどうかの議論がよく出てきます。

 

ちなみに、
私は手首を返そうと思って使わない方が
自然な体の使い方ができるという考えです。



ボールにラケットを合わす際も、
手首を使うのではなく、腰を落としたり
肩甲骨を下げてヘッドダウンします。


インパクト時も手首を返そうとするのではなく、
「スイングすることによって勝手に手首を使っている」
というのが理想です。


例えば、誰かにビンタをするときに、
わざわざ手首を返さないですよね。


ビンタをしたら自然と手首を使っていた
という感覚ではないでしょうか。


なので、
なかなか人にビンタをすることがないと思いますが、
素振りでビンタを行ってみてください(笑)


そのときの動きを取り入れてもらえれば
自然なスイングができますよ。


そういえば、
ナダル選手の練習を見に行った知り合いコーチが
手首をテーピングでグルグル巻きにしている姿を
目にしたと言っていました。


テーピングで固定しても、
運動連鎖によって手首は機能するものなので、
あえて固めているのだと思います。


手首がグラグラ動くと面がブレたり、
スナップが効き過ぎてボールをコントロールできないのでしょう。


当然、ナダル選手くらいスイングスピードが速いからこそ
効果的な方法かもしれませんが、手打ちをしたくないからこその
矯正法だと考えられます。


なので、
あなたも手首を意図的に使うのではなく、
大きく体を使うことによって腕がしなるようなスイングを行い、
結果的に手首を使っているという状態を作ってくださいね^^

 

 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】