テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > 両手バックが打ててもフォアハンドが打てない理由

ストローク

両手バックが打ててもフォアハンドが打てない理由

 

私はスポーツをする上で、
「左右対称」という言葉を大切にしています。

 

これはどちらも同じように使えることが大事という
意味ではなく、「左右対称」で考えれば色んな悩みが
解決できるという解釈で使っています。


当然、利き手や利き足などの関係もあるので、
なかなか左右対称に体を動かすのは難しいです。


でも、
できるだけ左右対称で考えたら体のバランスが取れますし、
そこには理想の体の使い方が存在します。


なので、実現するのは難しいですが、
「左右対称」というキーワードを頭の片隅に置きながら
今回のお話を聞いてくださいね^^


まずはこちらのご質問からどうぞ!


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): たか
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): 10年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【たかさんのご質問】


両手バックハンドで身体を回転させて打つ時に、
手の溜めを感じて打つとボールにうまく力が
伝わってる感じがしますがこれで正解でしょうか?


この溜めを感じるようにフォアハンドに
活かそうと試しますが上手くいきません。


振っているのに力が伝わりません


フォアハンドの時、
どういう意識や感覚になると上手く力が伝わるのでしょうか?


練習方法もあればお願い致します。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


たかさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


両手バックハンドストロークで手に感じる溜めを
フォアハンドストロークにも応用したいのですね。


両手バックで手に溜めを感じるというのは、
きっと下半身からの連動が上手くいった結果、
そのパワーが手まで上がっているのだと思います。


足首 ⇒ 膝 ⇒ 股関節 ⇒ 腰 ⇒ 肩甲骨 ⇒ 肘 ⇒ 手首


こんな感じで下からのパワーが連動できているから、
手に溜めを感じているのです。


そう考えると、フォアで同じような手の溜めを感じられないのは、
どこかの連動が上手くいっていないからだと考えられます。


大きな要因のひとつとしては、
軸足の溜めですね。


たかさんが右利きだったとしたら、
フォアの軸足である右足を使って地面から
パワーをもらえていない可能性があります。


反対にバックの軸足である左足では
地面からパワーをもらえているのでしょう。


なので、
どちらの足でも連動の最初である足首を使って地面を踏んでは蹴り上げ、
パワーを生み出せることを目指してください。


多分、バックの軸足は上手く使えているはずなので、
それを反対の足でも同じように行ってください。


こんな感じで連動のスタートである「足首」がクリアできたら、
次の「膝」が使えているかなどを意識して、最終的に「手首」
自然と機能できることを目標に練習してくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


何事にも言えることですが、
すべて最初が肝心です。


最初が上手く行っていなかったら
それ以降のことも上手くいきません。


仮に最初が上手く行っていないことを
他で誤魔化したとしても、いつかそのしわ寄せはやってきます。


それは力んだ打ち方かもしれないし
怪我という形で現れるかもしれません。


そうならないためにも、
正しい順番で確実にやるべきことをクリアしていくことが
結果的には上達と怪我防止の近道です。


これらを飛ばして最初だけいい形で進んでも、
どこかで必ず壁にぶつかります。


だから、
長い目で見たら遠回りのに見えることが
実は一番の近道なのです。


私としてはテニスの上達においては前回もご紹介しましたが、
運動連鎖を学んでは実践することがもっとも効率良く上達出来る
最善の方法だと確信しています。


詳しくは前回記事でお話していますので、
まだお読みにになっていないのなら、
コチラからご覧ください。

↓ ↓ ↓

【テニスをしたあとに肘や肩が痛くないですか】


テニス上達に必要な運動連鎖について
分かりやすくお伝えしていますので必見ですよ^^

 

では!

 

スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】