テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > 反復練習が大事なのはこのためです

ストローク

反復練習が大事なのはこのためです

 
 
昨日の記事では、ストロークを打つときの
フットワークについてお話をしました。

【バックハンドストロークの歩幅が合いません】


その際に「利き目」を前提とした
『軸足の決め方』について触れましたよね。


今回の内容はその続きです。


軸足を決めただけでは理想的なショットは打てません。


そのあとの流れを知っておかなければ
有効な体の使い方ができませんので
まずはこちらの質問をご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): キティ
■性別(フリー02): 男性 
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【キティさんのご質問】


フォアハンドを打つ時、
腰をうまく使えません!


また膝もあまり曲げられません!どうしたらいいですか?


バックハンドもうまく腰や上体を
うまく使えず手打ちになってしまいます。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


キティさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


基本的に腰や膝を使うにはそれなりに時間が必要です。


大まかに運動連鎖を説明すると、上半身の「捻り」を作ったら
「足首」⇒「膝」⇒「腰」⇒「肩」⇒「肘」⇒「手首」
という順番で体を戻さなければなりません。


なので、
ストロークを打つ際には、相手ボールがネットの上を通過したら
「捻り」を作ることを意識してください。


そしてできるだけ早くボールの後ろに軸足を作って、
「足首」からの連動を開始してください。


この準備の早さがストロークの肝なので
飛んでくる相手のボールを意識して練習してくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


ボールが飛んできたらまず軸足を決めることが
優先順位一位です。


そのあとは上半身を捻り、
足首から順番に戻していくことによって
威力のあるショットが打てるのです。


この一連の流れを意識することによって、
軸足を決めるタイミングが変わってきます。


「捻ったら戻す」時間を確保しなければならないので
実は相当早い段階で軸足を決めないと、膝も腰も使えません。


最終的には手首まで運動連鎖を行うことによって
ラケットヘッドが走り、その勢いでボールを飛ばします。


簡単にまとめると、
地面を蹴ってパワーを生み出す「足首」と、
ラケットをしならせてボールを飛ばす「手首」
機能させる時間が必要なのです。


その間に膝や腰、肩などの大きな筋肉を動かすから
威力のあるショットが打てることを覚えておいてください。


そう考えると、
普段の練習から軸足を決めることや、体を連動させること、
そしてラケットをしならせてボールを飛ばすことを体に
染み込まさなければならないですよね。


この積み重ねで無意識でも体現できるようになったら
はじめて「実力」となります。


反復練習が大事なのはこのためです。


今回は上達するための流れをお話しましたので、
あとはあなたが実践するだけです。


ぜひ、お伝えしたことを頭に入れて、
一球一球を大切にしてプレーしてくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】