テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > テニス上達の秘訣は脳のリクエストに応えること

ストローク

テニス上達の秘訣は脳のリクエストに応えること

 
 
「利き目」「体の連動」がストロークの上達に
つながるという記事を先日公開しました。

⇒ 【反復練習が大事なのはこのためです】


その記事に対する感想をいただきましたので、
「脳の機能」と一緒にシェアします。


「利き目」「体の連動」「脳の機能」


この3つを理解すれば、
あなたの練習の質は格段に高まってきますので
今回は「脳の機能」について学んでください。


まずはこちらの感想からご覧くださいね^^


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): テニス大好き
■性別(フリー02): 女性
■年代(フリー03): 46〜50歳
■テニス歴(フリー04): 10年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): ダブルス派
■お問い合せ内容(フリー08): 感想
■内容を教えてください。(フリー09): 


【テニス大好きさんのご質問】


いつもいつも
朝のワンポイントに気付きを頂いてます。


「利き目」について私の場合(右利き)は
バックストロークは比較的安定してますが、
フォアストロークの距離感がいまだ定まらず困っています。


私の利き目が左だということを今朝認識することができて、
バックとフォアの打点への入り方へのヒントをいただけたのではないかと、
次のオンコートでの練習で意識してみたいと思います。


いつもいつもありがとうございます‼


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


テニス大好きさん

ご感想ありがとうございます!
スリーです^^


記事がストローク上達のヒントになれば嬉しいです。


基本的に『機能分析』の観点でテニスを解析すれば
大抵のことは論理的に説明できます。


あとはそれを練習でカバーすれば
上達につながります。


大事なのはテニス大好きさんのように
学んだことをすぐ試そうという気持ちです。


わかっただけで
何もアクションを起こさなければ
何も得られません。


なので、
「次試してみたい」という好奇心が行動へと変わり、
結果的にレベルアップへとつながっていきますので
新たな発見があれば何でもトライしてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


少し難しい話になるかもしれませんが、
脳神経細胞には「知りたい」という本能が
備わっています。


つまり、
色んなことを知ることによって脳が活性化され、
私たちは自分らしく生きることができるのです。


この脳の機能はテニスにもつながっていて、
今まで知らなかったことを知ることはとても大切です。


「知りたい」という脳の本能に答えることによって
脳が活性化されるのですから、テニスに対する疑問が
解消されたら、当然脳は活発的に機能します。


その結果、、
運動器官に刺激を与えることができるのです。


なので、
もっともっと今まで知らなかったことを知って、
脳の本能に応えていきましょう!


「自分はすでに知っている」というスタンスだと、
色んな知識を持っているのは非常にいいことですが、
「知りたい」という脳のリクエストに応えることが
できません。


だから
すでに知っているかもしれないことも、
「もしかしたら新たな発見があるかも」という
スタンスでいる方が最終的に得られるものは多いですよ。


ちなみに私が考える、
最高の脳への刺激は「好奇心」です。


好奇心を持っていたら何でも知りたくなりますし、
更には行動につながります。


やはり、
最後は行動することによって
自分の力につながっていきますので
知ったことは何でもとりあえず試してみましょう^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】