テニススクール活用法.com > ストローク > バックハンドストロークの歩幅が合いません
ストロークバックハンドストロークの歩幅が合いません
突然ですが、
親指と人差し指で輪っか(OKマーク)を作って、
両目で遠くのものを見てください。
例えば、
少し遠くにある時計を親指と人差し指で作った
輪っかを通して両目で見るのです。
その状態で、
左目だけ閉じて右目だけで時計を見てください。
次に右目を閉じて左目だけで時計を見てください。
どちらが両目で見ていた見え方ができますか?
両目と同じような見え方ができた目が
あなたにとっての「利き目」です。
この「利き目」を知ることが
いただいたストロークの悩み解決につながりますので、
この実験をした上で、今回の質問をご覧ください。
--------------ここから---------------
■お名前(ニックネーム可)(フリー01): koma
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 21〜25歳
■テニス歴(フリー04): 8年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): 超テニス塾メルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09):
【komaさんのご質問】
スリーコーチ、
お世話になっております。
フットワークについて質問があります。
私の悩みは歩幅があわないことです。
特にバックハンドの歩幅です。
全力で走ってボールに追いついたときに歩幅が合わず、
オープンスタンスでスライスを打たなければならなかったりします。
歩幅が合わないのは、
フットワークに原因があるのでしょうか。
距離感の問題でしょうか。
それともほかになにかあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
--------------ここまで---------------
【スリーの回答】
--------------ここから---------------
komaさん
ご質問ありがとうございます!
スリーです^^
バックハンドストロークの
フットワークについてですね。
まず上手にボールとの歩幅を合わせるためには
「軸足を決める」という目的を持っておくことが必要です。
右利きの場合、
バックハンドストロークの軸足は左足です。
この左足を飛んでくるボールの後ろに持っていくことが大切で、
そこへの意識があるか、ないかで随分フットワークは変わってきます。
ちょっとわかりにくい例えになるかもしれませんが、
走り幅跳びは助走をつけて、踏み切り板に足を合わせに行きますよね。
それと一緒で、ある程度飛んでくるボールに対して、
「この辺に軸足を作ろう」という意識を持っておくと
足が合わせやすくなりますよ!
大事なのは適切な場所に軸足を作るために
ボールを追いかけることがフットワークなので、
ただ全力で走るだけにはならないようにしましょう^^
では!
スリー
--------------ここまで---------------
---------------まとめ----------------
基本的にフォアハンドとバックハンドは
利き手や利き足の関係性が得意・不得意の
要因として挙げられます。
でも、
私が考える最も重要なポイントは「利き目」です。
なので、
飛んでくるボールに対してどのように
目を使うかによって自分の動き方も変わってきます。
例えば右利きの場合、
ラケットを左に引いた状態でバックハンドを打つので、
顔も少し左を向きます。
そうなると、
飛んでくるボールに対して左目と右目の
使い方が変わってきます。
飛んでくるボールに対して
顔が少しでも左を向くと右目の方が
左目より位置が前になりますよね。
その結果、右目が利き目の人は
少し前でボールを見ることになります。
反対に、
左目が利き目の人は
少し後ろでボールを見ることになります。
このような感じで、
フォアハンド・バックハンドによって
ボールの見え方が変わってくるのですから
当然、フットワークも変わってきます。
ちなみに
私は右利きで、利き目は右目なので、
バックハンドストロークを打つ際は
ボールに対して少し近くなる傾向があります。
だから、
フォアハンドストロークを打つより、
少し大きく下がるようにしていますよ。
目の使い方はこれだけ重要な役割を持っているので、
あなたもまずは自分の利き目を知ることから
始めてくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】