テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > 硬式テニスとソフト(軟式)テニスの違いから技術を考える

ストローク

硬式テニスとソフト(軟式)テニスの違いから技術を考える

 
 
硬式テニスとソフト(軟式)テニスって
かなり似ているのように見えますよね。


確かに、ソフト(軟式)テニスを経験していたら、
ある程度最初から強力なストロークが打てるので
何もしていなかった人よりかはアドバンテージが
大きいと思います。


ちなみに
私は中学時代、卓球部だったので、
ソフト(軟式)テニス経験者には
最初勝てませんでした。


だけど、あることに気付いてからは
ソフト(軟式)テニス経験者にも負けない
テニスができるようになりました。


今回はそんな
硬式テニスとソフト(軟式)テニスの違いから
目指してもらいたい技術についてお話しています。


--------------ここから---------------

■性別は?(フリー01): 女性
■年代は?(フリー02): 46〜50歳
■テニス歴は?(フリー08): 3.4年
■シングルス派?ダブルス派?(フリー09): ダブルス派
■何かご意見・ご感想などございましたら教えてください。: 


【ご質問】


以前 軟式をしていたので、
気を抜くと思わずボールをオーバーさせてしまいます。


何かいいアドバイスがありませんでしょうか。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


こんにちは!

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


軟式テニスをされていたのですね。


基本的に軟式の打ち方は硬式より
スイングが大きいように感じます。


そうなると、
打点の意識が薄れてしまいますよね。


それが面向きのコントロールを難しくしてしまい、
アウトを生み出しているのです。


なので、
まずは当たる瞬間の打点を意識して
練習してください。


そこから段々スイングを大きくしていくと
理想の打ち方が見えてきますよ。


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


どのショットにも言えることですが、
スイングが大きくなるにつれて、スイング速度が
上がるので、ボールのスピードも高まります。


でも、
スイングが速すぎるとラケットとボールが
ぶつかるインパクト時の面向きが難しくなります。


このバランスを意識しないと、
自分がコントロールできる以上の動きをすることとなって
ミスが多くなったり、荒いプレーになったりします。


人によって心地よいテンポやリズムがあるので、
必ずしも速いボールがいいという訳ではありません。


それより、
ラケット面が向いている方向にボールは飛ぶのですから、
もっと打点に意識を高めるべきだと思います。


「スピード < 面向き」


実際、正しくボールを捕えた方が
ボールの質も高まりますし、打ちたいところに
コントロールできた方が自分の展開でプレーできます。


なぜここまで私がスピードよりコントロールを
重視するかですが、それには伏線があります。


私が高校2年生に進級したときに、
新入生が何人もテニス部に入ってきました。


しかも、
ほとんどの子が軟式経験者だったので、
いきなりすごいボールをバンバン打っていたのです。


だけど、
実戦になるとアウトを連発で
後輩たちは全然試合に勝てませんでした。


それでも彼らはフルスイング打ちのまま
高校生活を貫きました。


その結果、
誰も本戦に上がることはできませんでした。


なまじ最初から速いボールが打てたので、
自分を変えるという選択に移せなかったのでしょう。


そういう姿を見てきていることもあるので、
今一度、「スピード < 面向き」を意識して
自分に合ったテニスを見つけてくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】