テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > フォアハンドストロークの軸足を簡単に作る方法

ストローク

フォアハンドストロークの軸足を簡単に作る方法

 
 
すごいストロークの打ち合いをしている人を見ると、
自分もあんな風に打ちたいと思いますよね。

それを可能としているのが「軸足」です。


軸足がうまく使うことができれば
無駄な力を入れなくても強力なショットを
打つことができます。


今回はそんな軸足を使う感覚を得られる練習法にも
触れていますので、じっくりご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): T
■性別(フリー01): 男性
■年代(フリー02): 41〜45歳
■テニス歴(フリー03): 10年
■スリーの記事を知ったきっかけは?(フリー04): 超テニス塾 メルマガ


■今あなたがテニスで最も悩んでいること(フリー05): 攻撃的なボレー、ストロークが打てない。
試合の時はつなぐばかりになり、1歩前に踏み込まれて打ち込まれてしまう。


■スリーに一言(フリー06): 


先日よりアドバイスありがとうございました。
まだストロークについて、疑問は解消されていません。


1.ライン上に立つとして、前を向いた体を横向きにする時、
軸足はライン上に踏み込みますか?前に踏み込みますか?
それともうしろに踏み込みますか?


相手の球によるとは思いますが、
基本とするテイクバックてま横向きを作った時の軸足の位置です

私はどれも有りとは思いますが、
しっかり打つためにはうしろにひくのが良いような気がします。


ちなみに軸足の蹴りだしで考えるべきは
ボディーターンですか?並進運動を利用するためですか?


2.軸足を作るとき、それと反対の足を踏み込むときは
それぞれかかとから着地ですか?爪先からですか?


3.軸足と反対足は腰の回転を止めるためですか?バランスをとるためですか?


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Tさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


ストロークにおける軸足の位置ですが、
私はボールを引き付けたいので、ラインより後ろに
軸足を作ります。


懐が深くなるので、
ボールをしっかり見ることができます。


ただ、
ライジングなどの展開を早くするショットを打つ場合は
ライン上か、ラインより前に軸足を作ります。


そして、
軸足を蹴りだすことによって並進運動と、
回転運動の2つを生み出します。


ちなみに
踏み込み足はかかとから出していますよ。


踏み込み足はひねり戻しによって
体が横に流れないようにバランスを取りますし、
ラケットの加速を促進する役目もありますよ!


たくさんの考えはかなり的を得ているので
その調子で頑張りましょう^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


ストロークにおいて、「軸足」
私自身も一番大切にしていることです。


だから
その部分に疑問を持つことは上達において、
非常に大切なことだと思います。


フットワークはボールの後ろに正しく
軸足を入れることが役割だと考えています。


それくらい大事なことなので、
あなたがもし、これまで軸足に対してそこまでこだわりを
持っていなかったのなら、考え方を変えていきましょう。


あまり難しく考えずに
フォアハンドストロークの軸足を決める練習をしたいのなら、
ワンバウンドでのキャッチボールをおススメします。


飛んでくるボールの後ろに入ってキャッチするときに
自然と軸足は作られてます。


さらに、
ボールを投げ返す際に軸足を使います。


つまり、
ボールをキャッチするときと、ボールを投げるときに、
ストロークに必要な軸足の使い方を体感できるのです。


そこで得た感覚をテニスに活かすことができれば
『機能分析』における上達が見込めます。


右利きなら右足、左利きなら左足が
フォアハンドストロークの軸足になるので
意識しながら取り組んでくださいね^^


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】