テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > ストローク > スリー流「コーチング」の流儀

ストローク

スリー流「コーチング」の流儀

 
 
あなたは「ティーチング」「コーチング」
違いを知っていますか?


「ティーチング」とは教える側が
一方的に具体的な方法などを伝える形です。


では
「コーチング」とは一体どのようなものなのか?


今回はコーチである私が実際に
「コーチング」をしているのでご覧ください。


--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): A
■性別(フリー02): 男性
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【Aさんのご質問】


スリーさん

またまた、質問させてください。


昔はバックハンドの方が得意というか、
打ちやすかったですが、ネットスクールに
通ってからはフォアハンドの方が打ちやすいです(笑)。


そこでもう一度バックハンドを見直ししようと
過去の動画を見直していますが、自分で分析するには、
軸足(左足)をしっかりと踏まずに、打つ前からすぐに
右足に重心が移動しており、体が前傾している傾向が
(特にチャンスボールは)あると思っています。


それを直すには
(もちろん、常に意識していればいいのですが)
どのようなところを意識すればいいでしょうか。


よろしくお願いいたします。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


Aさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


ストロークですが、大抵フォア・バックのどちらかが良くなれば
どちらかが崩れたりするので難しいですよね。


バックハンドの場合、
『バックハンド動画』でもお話している軸足の使い方が
重要だと私は考えております。


特に「オポジットフォース」(反対の力)の意識は
今回のAさんのお悩みを解決するポイントだと思います。


このエネルギーを利用して打つのなら
体が突っ込んでしまうようなことは
ないと考えています。


きっと、「オポジットフォース」を使わないで
打ちにいくことによって、前傾が起こっていのでは
ないでしょうか。


それを解消するためにも
「左足」⇒「右足」というステップの練習を
取り入れてください。


まずはラケットなしで、
左足でしっかり地面を踏みしめ、
その反動で右足に体重を移していくステップの
練習が効果的だと感じます。


それがある程度体に染み込んでから
ラケットでボールを打ってください。


これだけで随分体の使い方は変わってくると
思いますので、トライしてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


これは私が大事にしていることなのですが、
何かうまくいかないことがあったら、その原因は
「ひとつ前にある」と考えています。


例えば
今回のご質問の場合、右利きのバックハンドで
前に突っ込んでしまうというお悩みでした。


ボールを打つ際に右足に体重が乗りすぎると
体全体が前に傾いてしまうのです。


そうなると、
ボールに対して体が前に突っ込んでいることが
打てない要因に挙げられます。


なので
それを防ぐために体重移動を抑え目に
調整しようとします。


その結果、体重移動の小さい打ち方になってしまい、
威力の少ないバックハンドへと向かってしまうのです。


この流れはよくある話だと思います。


正しい原因をつかまないで矯正すると
新たな打てなくなる要因を作ってしまうのです。


そうならないためにも
今回のAさんのようにわからないことがあれば
ある程度自分で分析した上でご質問ください。


色々考えた意見を伝えていただけると
私としても何が打てなくなっている原因なのかが
見えてきますし、だからこそ「ひとつ前」
つかめたりします。


コーチングとはお互いの意見を交わし合って
生み出していくものなので、一緒に「ひとつ前」
探したいと思います。


難しく考えずに、自分が感じた意見を
そのまま伝えてくださればいいので、
何かありましたらご質問くださいね^^

⇒ 【お問い合わせフォーム】


では!


スリー

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】