テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > あなたは「技術」と「その使い方」の両方を追及していますか

その他

あなたは「技術」と「その使い方」の両方を追及していますか


先日は強い相手から勝利するために、
粘り強いプレーを推奨する記事を公開しました。

⇒ 【粘り強い守備で強い相手に勝つための記事】


でも、
今回は粘り強い相手から勝利するための内容です。


テニスは人によってプレースタイルが違うので、
攻撃型の方も、守備的の型もぜひ参考にしてください。



--------------ここから---------------

■お名前(ニックネーム可)(フリー01): sho
■性別(フリー02): 男性
■年代(フリー03): 56〜60歳
■テニス歴(フリー04): 20年
■どの記事からのお問い合わせですか?(フリー05): まぐまぐメルマガ
■メルマガやブログへの引用可否(フリー06): 引用可(イニシャル、ニックネーム)
■シングルス派?ダブルス派?(フリー07): どちらも
■お問い合せ内容(フリー08): 質問
■内容を教えてください。(フリー09): 


【shoさんのご質問】


勝てそうな相手が粘り強い守りのテニスを
してきた場合の対処法をアドバイスください。


あまり攻撃的になるとこちらがミスで自滅する可能性があるので、
とりあえず、相手と同じ守りのテニスにすると結果的には勝てますが、
かなり、その試合で疲弊し、次の試合に響きます。


--------------ここまで---------------

【スリーの回答】

--------------ここから---------------


shoさん

ご質問ありがとうございます!
スリーです^^


粘り強い相手への対処法ですね。


守りのテニスに付き合ってしまうと、
かなり体力を失ってしまいます。


ちなみに私自身、守りのテニスだったので、
ディフェンスが有効であることはよく分かっています。


ただ、
それでも積極的にボレーに出られるのがシングルスもダブルスも嫌でした。


そこでボレーヤーの足元や頭上を抜くロビングが上手く打てたら
こちらのペースでプレーできるのですが、相手の嫌なコースにコントロールできないと、
一気に押し切られます。


なので、もし粘ってくる相手に攻撃で勝ちたいのなら、
ボレーを多用していきましょう。


前に詰めるタイミングや、どうやって相手にプレッシャーを
掛けることができるのかを考えてください。



この視点が粘り強い守備を崩すために必要な考え方なので、
うまく取り入れてくださいね^^


では!


スリー


--------------ここまで---------------


---------------まとめ----------------


故事の中に「矛盾」(むじゅん)という言葉があります。


矛盾の意味は「物事のつじつまが合わないこと」ですよね。


売人がどんな物でも貫くことができる槍と、
貫くことができない盾を売っていたので、お客のひとりが
「その槍でその盾を突いたらどうなるのか?」と質問したことが由来です。


これをテニスに当てはめると、
すごい攻撃力のある人と、すごい守備力のある人が
対戦するようなイメージではないでしょうか。


どちらも最高のプレーをしたとしても、
必ずどちらかにポイントが入りますし、
いつかは決着がつきます。


ちなみに、
この勝敗を分けるものは「技術の使い方」です。


同じくらいのレベルの攻撃と守備がぶつかり合ったとしても、
それをどのタイミングでどこに使うかによって結果は変わってきます。



そのためにも相手の弱点や傾向を知る必要があるのです。


弱点のない人はいませんし、
人には必ず何かしらのクセがあります。


それらの情報と自分の技術をうまく合わせて使える人が、
勝利を手にする人です。


なので、
もしあなたが自分の持っている技術を駆使して勝利したいのなら、
「相手の弱点やクセを分析する力」も身に付けてください。


テニスはスポーツだからと言って、
体だけを動かしていればいいという訳ではありません。


頭をうまく使うこともスポーツなので、
「技術」「その使い方」も並行して追及してくださいね^^

 

 

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】