テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 前衛はボールに触らなくても相手にミスをさせる動きが必要

その他

前衛はボールに触らなくても相手にミスをさせる動きが必要


5日間に分けてダブルスの上達法をお伝えしていますが、
今回は第3弾です。

 

5日間に分けてお伝えしている内容はコチラです。


・緩いボールでもエースが取れる配球

・ダブルスはペアとのポジショニングがすべて

・前衛はボールに触らなくても相手にミスをさせる動きが必要

・センターをどう使うかが相手を崩す最も有効な手段

・ロビングとスマッシュについてもっと考える



前回は「ダブルスはペアとのポジショニングがすべて」という内容でした。


今回は「前衛はボールに触らなくても相手にミスをさせる動きが必要」
という考え方についてお話していきますね。


ちなみに、
私がダブルスの中で一番得意としているのが「ポーチ」です。


ポーチとは、自らボールが飛んで来るところまで動いて、
決めに行くボレーのことを指します。


本来後衛が取ると思われるボールを前衛が自分のポジションを
空けてでもボレーに行くので、相手からしたら非常にやっかいな動きです。


ただ、相手にポーチの動きを読まれると、
ストレートを打たれたらエースを取られるので、
失敗したらポイントを取られるリスクがあります。



それに相手もポーチに出られたくないので、
前衛が触れないようなクロスを打ったり、
高い弾道のロビングでポーチ対策をしてきます。


そうなると、ポーチに出てもボールに届かないし、
動きを読まれてストレートを抜かれるリスクから、
前衛としての「決める」という仕事ができなくなるのです。


当然、私もこれらが要因となり、
ポーチに出られないことがあります。


そこでお勧めしたいのが、
「前衛はボールに触らなくても相手にミスをさせる動きが必要」
という考え方です。


前衛はネット付近で決めないといる意味がないと捉えがちですが、
そう思ってしまうと、無理にポーチに出て失敗します。


だから、そういう状況に陥りそうなときは、
「前衛の動きで相手にミスをさせよう」という
考え方に切り替えてください。


もしあなたがダブルスの後衛だったとして、
相手前衛がポーチに出るような素振り(そぶり)をしてきたら、
それだけでも打ちにくくなりますよね。


そのポーチに出る素振りが上手であればあるほど、
こちらは相手前衛を避けるようなコースに打とうとします。


結果的にクロスに打ち過ぎてサイドアウトしたら、
ポイント取得者は相手前衛です。


このような前衛を目指せば、
無理にポーチに出る必要がなくなりますし、
相手のショットが甘かったら、素振りではなく、
本当にポーチに出れば決めることだってできます。


なので、あなたがダブルスの前衛をしているときは、
いきなり無理にポーチに出るのではなく、第一段階として
「まずはボールに触らなくても相手にミスをさせる」という
動きから始めてください。


結果的にチャンスボールが来たら、
第二段階としてボレーを決めればいいのです。


私はこのような考え方で前衛を行っているので、
ポーチが得意になりました。


せっかく最初からネット際に立ってプレーできるのですから、
色んな形で相手にプレッシャーを掛ける動きを入れてくださいね^^

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】