テニススクール活用法.comで、テニスをもっと楽しもう!テニス上達法も充実です!

テニススクール活用法.com > その他 > 二本組み立てを取り入れる

その他

二本組み立てを取り入れる


先日レディース大会に出場された生徒さんから
「試合になると足が止まってしまう」という相談を受けました。

 

私はその大会を見に行ったので、
その方のプレーも見ていましたが、
確かにレッスンより動きが悪かったです。


「受け身」という表現が一番ふさわしい感じですね。


ボールが飛んできてから動いていたので、
それ以外の時間は足が止まっていました。


だからといって足を動かしましょうとアドバイスしても、
どのタイミングで足を動かしたらいいのかが分からないようです。


そこで私が提言したのは
「二本組み立てを取り入れる」という考え方です。


例えば相手を右に振ったら左にスペースが空くので、
そこに打ちますよね。


このような作戦を「二本組み立て」と呼びます。


そうなると相手を右に振ったら、
こちらは次相手を左に振るための準備をするので、
自然とそこに配球するための動きをするはずです。


なので、
常に足が動いている状態を作りたかったら、
二本組み立てを心掛けましょう。



でも、
すべてのプレーが二本で終わったら苦労しません。


どれだけ素晴らしい組み立てをしても、
返球されると思ってください。


そこで私が推奨する戦術が
「常に二本組み立て」です。


これは先程紹介した、右に相手を振ったあと
左に打つという組み立てを使って説明します。


この組み立てだと左に打った地点で終わりですが、
左に打ったショットを改めて一本目と考えるのです。



そうすることによって例えば次は、
右にロビング(山なりボール)を打つという二本目が生まれます。


あとはこの繰り返しで、
そのロビングを一本目に捉えて二本目はネットに詰めてボレーとしたら、
ずっと組み立てたプレーで相手に打ち続けることができますよね。


そうなるとずっと次の準備が必要なので、
足が止まることはないのです。


このような考え方は試合で使えますのでお勧めですよ。


私はどんな場面でもこのような発想でプレーしていましたので、
あなたもまずは実戦練習として、普段から常に二本組み立てを意識してくださいね^^

では!

 

 

スリー

 

 

今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!

ご意見・ご質問はコチラのフォームから

【無料メルマガ登録はコチラから】