テニススクール活用法.com > その他 > 緩いボールに対するボレーでの決め方
その他緩いボールに対するボレーでの決め方
レッスンでも試合でも緩いボールの方が
ボレーミスしているシーンを見かけます。
それは「あること」ができていないからです。
しかも、意外かもしれませんが、
「あること」はラケットワークではありません。
多くの人はミスしたときにラケットを見るのですが、
ミスの原因は違うところにあるのです。
今回はそんな緩いボールをボレーで決めるための
練習法についてお話していますので、まずはこちらの
質問からご覧ください。
--------------ここから---------------
■名前: H
■性別(フリー01): 男性
■年齢(フリー02): 56〜60歳
■知りたい情報やご意見、一言あれば教えてください(フリー04):
【Hさんのご質問】
緩いボールに対するボレーでの決め方について教えてください。
--------------ここま---------------
---------------まとめ----------------
この質問はテニススクールの生徒さんからもよく受けるのですが、
一番のポイントは「軸足でボールを待つこと」です。
すべてのボールを同じタイミングで打ちに行くから
飛んでくるボールが遅いと手が先に動いてしまい
ミスをしてしまいます。
ボレーは体重移動で打つことが大事なので、
ボールが飛んでこないのなら待ちましょう。
その際に軸足で待つことが重要なので、
右利きフォアハンドボレーを打ちたい場合は
軸足である右足(左利きは左足)でボールを待つのです。
ただ、
軸足で待つという感覚が分からないですよね。
そこで今回は軸足で待つ感覚を習得する方法をお伝えしますね。
ちなみに
表現方法は「タメを作って待つ」の方が分かりやすいと思います。
なので、如何に軸足でタメを作ってボールを待てばいいのかを
お話していきますが、まず近くにある階段を探してください。
階段がなくても階段みたいに登れる段差があればいいですよ。
もしそのような段差があれば、
1、右足を1段目に乗せる(左利きは左足)
2、左足を2段目に乗せる(左利きは右足)
3、「2」を行う際に「1」でセットしている足の踏ん張りを覚えておく
たったこれだけです(笑)
この「3」で得た足の踏ん張りが
軸足でタメを作ってボールを待つ感覚なのです。
階段を上がるときって出した足とは違う足で
踏ん張りますよね。
きっと当たり前のように階段を上がっていると思いますので、
実際に意識してやってみないと分からないので、必ず段差を上がってください。
そのときの踏ん張っている足の感覚こそが
飛んでくるボールを待つ足の使い方なのです。
あとはこの地面をグッと踏んで実際にボレーを打ってください。
緩いボールが飛んできても軸足で待つ感覚が分かってきますよ。
理想の練習法はラケットを持ってボレーの素振りをしながら
階段を上がることなので、そのような環境があればトライしてくださいね^^
では!
スリー
今月の商品購入者さんへの特典プレゼントはコチラから!
ご意見・ご質問はコチラのフォームから
【無料メルマガ登録はコチラから】